お店の味☆簡単ベイクドチーズケーキ

reko☆mama
reko☆mama @cook_40276288

順番に混ぜて焼くだけなのにこんなに美味しい!!
家族も大好きで、定期的に食べたくなるお店のような味です☆
このレシピの生い立ち
昔、お友達から教わったベストレシピを覚書きとして載せました☆すっかり我が家の定番ケーキです♪♪お友達に感謝◎

お店の味☆簡単ベイクドチーズケーキ

順番に混ぜて焼くだけなのにこんなに美味しい!!
家族も大好きで、定期的に食べたくなるお店のような味です☆
このレシピの生い立ち
昔、お友達から教わったベストレシピを覚書きとして載せました☆すっかり我が家の定番ケーキです♪♪お友達に感謝◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

耐熱皿25cm
  1. クリームチーズ 200g
  2. 砂糖 80g
  3. 2個
  4. ポッカレモン 大さじ1
  5. オレンジキュラソー 大さじ1・1/2
  6. 生クリーム 200cc
  7. 薄力粉 30g
  8. クラッカー 80g
  9. バター 50g

作り方

  1. 1

    クリームチーズとバターを常温に出しておく。

  2. 2

    クラッカーをジップロックのような厚手の袋に入れ、棒やコップ底で細かく砕いたら①のバターを加え馴染むまで混ぜ合わせておく。

  3. 3

    ②を耐熱皿の底に敷き詰め、コップ底など平らなもので均等に押し付ける。そして次の工程まで冷蔵庫に冷やしておく。

  4. 4

    ①のクリームチーズをボウルに入れ、泡立て器でクリーム状になるまで練ったら、砂糖を数回に分けて加えよく混ぜ合わせる。

  5. 5

    オーブンを180℃に温めておく(予熱)。

  6. 6

    ④に溶いた卵を少しずつ加えながら混ぜ、生クリーム・レモン汁・オレンジキュラソーも加え、小麦粉も入れ混ぜ合わせる。

  7. 7

    冷蔵庫に冷やしておいた③を取り出し、③の上から⑥をゆっくり流し入れ180℃のオーブンで35~40分焼く。

  8. 8

    竹串で刺しても何も付かなければOKです。オーブンから取り出し、粗熱とれたら冷蔵庫で2~3時間冷やして、できあがり♪

コツ・ポイント

◇クラッカーはより細かく砕くとキレイにまとまり、食べる時にもポロポロ崩れてこなくなります。
◇オレンジキュラソーが無いときは、ラム酒でも代用できます。でも、どっちかと言えばオレンジキュラソーがオススメです☆
◇一晩冷やすとより美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
reko☆mama
reko☆mama @cook_40276288
に公開
主人と息子(中高大)3人のお腹を満たす我が家の定番ばかり載せています☆最近では息子たちも作ってくれます(^^ゞ我が家のレシピが誰かのお役に立てたら嬉しいです♪
もっと読む

似たレシピ