豚バラ肉の低温調理ソテー はちみつソース

☆aiken☆
☆aiken☆ @cook_40201120

低温調理して最後に表面をソテーした豚バラ肉はしっとりジューシー! はちみつと黒こしょうの相性もバッチリ◎
このレシピの生い立ち
はちみつを使ったメニューを作りたくなり、相性の良い食材と合わせてみました

豚バラ肉の低温調理ソテー はちみつソース

低温調理して最後に表面をソテーした豚バラ肉はしっとりジューシー! はちみつと黒こしょうの相性もバッチリ◎
このレシピの生い立ち
はちみつを使ったメニューを作りたくなり、相性の良い食材と合わせてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉 ブロック 260g
  2. ローズマリー 3枝
  3. オリーブオイル 大さじ3
  4. 適量
  5. 黒こしょう 適量
  6. ソース
  7. はちみつ 大さじ2
  8. 大さじ1
  9. 醤油 数滴
  10. コンソメ(顆粒) 0.5g

作り方

  1. 1

    豚バラ肉のブロックにローズマリーをまぶしてオリーブオイルと共にジップロックへ

  2. 2

    70℃で120分間、低温調理を行います

  3. 3

    低温調理の間にはちみつソースを作っておきましょう
    鍋にソースの材料を入れて弱火で一煮立ちさせます

  4. 4

    低温調理は時間になったらジップロックから取り出し、表面をキッチンペーパーで拭き取ります

  5. 5

    少し強めに塩を振り、表面をフライパンで焼きます
    中まで火は通ってるので表面に焦げ目がつけばOKです

  6. 6

    1cm幅にスライスしてお皿に盛り、ソースを軽くかけて、最後に黒こしょうを大目に振りかければ出来上がり!

コツ・ポイント

ソース自体の塩味は薄めなので、豚肉の表面には強めに塩を振った方が美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆aiken☆
☆aiken☆ @cook_40201120
に公開
ゴハンは作るのも外食も大好き。自分のための備忘録を兼ねてレシピを掲載しております٩( 'ω' )و料理を作るのは基本的には週末。ワインを飲みながらいただく洋食が中心です。最近は外で食べた料理を再現することにハマってます。
もっと読む

似たレシピ