常温保存!カツ丼親子丼のタレ(2倍濃縮)

東京亀石 @cook_40281442
定番のカツ丼親子丼のタレ(2倍濃縮)です。常温保存可能です。
このレシピの生い立ち
むかし、NHKの情報番組(名前は忘れました)で紹介されていたものを保存用の濃縮タレとしてみたものです。みりんとしょうゆは5:2。ちょっと甘すぎるかな、くらいが実はおいしいようです。実は薄口しょうゆにしたのもポイント(のつもりです^^;)。
常温保存!カツ丼親子丼のタレ(2倍濃縮)
定番のカツ丼親子丼のタレ(2倍濃縮)です。常温保存可能です。
このレシピの生い立ち
むかし、NHKの情報番組(名前は忘れました)で紹介されていたものを保存用の濃縮タレとしてみたものです。みりんとしょうゆは5:2。ちょっと甘すぎるかな、くらいが実はおいしいようです。実は薄口しょうゆにしたのもポイント(のつもりです^^;)。
作り方
- 1
用意するのは薄口しょうゆ、本みりん、液体だしです(粉末でもOK)
- 2
みりんを500㏄取ります。
- 3
同じくしょうゆを200㏄取ります。
比率は5:2であれば増減してもけっこうです。 - 4
みりんとしょうゆ、そして液体だし(粉末でもOK)を別の容器で混ぜ合わせます。
- 5
出来上がりです。
しょうゆやみりんと同じく常温保存が可能です。 - 6
丼ものに使うときは、この濃縮タレを同量の水で倍に薄めてください。これはカツ丼の例です。
- 7
こんな感じで丼ものの具ができます。
コツ・ポイント
混ぜ合わせるだけなので、一度に大量に作っておくといいですね。
薄めて丼もの、そのままで炒め物、照り焼きなどに使えます。
似たレシピ
-
-
-
-
めんつゆ使用!カツ丼や親子丼の黄金比率! めんつゆ使用!カツ丼や親子丼の黄金比率!
肉マニア!親子丼やカツ丼や卵とじをめんつゆを使って美味しく仕上げちゃいます!家庭でも簡単に美味しく出来ちゃうんですよ! しるびー1978 -
親子丼やカツ丼の玉子を半熟に仕上げるコツ 親子丼やカツ丼の玉子を半熟に仕上げるコツ
親子丼やカツ丼って、玉子が半熟でとろとろandふわふわだからこそ美味しいよね~!実はこれ、自宅で出来ちゃいますよっ! しるびー1978 -
-
親子丼とかかつ丼とかコロッケ丼とか 親子丼とかかつ丼とかコロッケ丼とか
○○丼をつくるベースのレシピ。今のところ↓を作ってみた。親子丼、他人丼、かつ丼、コロッケ丼、かつ煮、シーフード丼 Lucyの下僕 -
-
甘辛濃いめ☆基本の丼たれ♪カツ丼親子丼に 甘辛濃いめ☆基本の丼たれ♪カツ丼親子丼に
丼のタレは甘辛の濃いめが良いですよね。色々な丼ものに良く合い、白ご飯が最後のひと粒まで美味しく頂けます。 mimi☆ko -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20108041