鶏ミンチで☆生バジルレモンサラダチキン風

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

家庭菜園で採れる生バジル消費に、たっぷり使える一品を作ってみました。しっかり味がついているのでサラダのトッピングにも…☆
このレシピの生い立ち
ベランダで作っている生バジルの葉がどんどん育ってきたので、なにかたくさん使える料理はないかなぁ…と考え、以前大葉を使って作った鶏つくねをヒントに塩味のつくねを作ってみました。
食べてみたら、バジルレモンのサラダチキンのような味でした。

鶏ミンチで☆生バジルレモンサラダチキン風

家庭菜園で採れる生バジル消費に、たっぷり使える一品を作ってみました。しっかり味がついているのでサラダのトッピングにも…☆
このレシピの生い立ち
ベランダで作っている生バジルの葉がどんどん育ってきたので、なにかたくさん使える料理はないかなぁ…と考え、以前大葉を使って作った鶏つくねをヒントに塩味のつくねを作ってみました。
食べてみたら、バジルレモンのサラダチキンのような味でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ミンチ 300g
  2. 木綿豆腐 150g
  3. 玉ねぎ 50g
  4. 生バジルの葉 50枚位
  5. 1/2個
  6. 大さじ1/2
  7. 砂糖 小さじ1/2
  8. 小さじ1/2
  9. マヨネーズ 大さじ1/2
  10. レモン汁(ポッカレモンなど) 小さじ1
  11. こしょう 少々
  12. 油(焼く用) 小さじ2

作り方

  1. 1

    木綿豆腐はキッチンペーパーなどで包んでしばらく置き、水分を切る。

  2. 2

    玉ねぎはみじん切り、生バジルの葉は粗みじん切りにする。

  3. 3

    ボールに油以外の材料をすべて入れ…→

  4. 4

    →よく混ぜる。
    (※柔らかめです)

  5. 5

    フライパンを熱して油小さじ1を入れて弱火にし、4を大さじなどですくい、別のスプーンで取り出し…→

  6. 6

    →並べて入れ、中火にしてふたをしてしばらく焼く。
    (※今回は、2回に分けて焼きました。)

  7. 7

    6のふたを開け、ひっくり返す。
    (※豆腐から出て来た水分が溜まっていました。)

  8. 8

    今度はふたを開けたままフライパンの水分を飛ばすように焼き、最後に火を少し強めて何度かひっくり返し、焼き色を付ける。

  9. 9

    お皿にレタスなどを敷き、8を盛り付ける。

  10. 10

    ※このままでもしっかり味が付いていますが、レタスなどと一緒にドレッシングやマヨネーズをかけて頂いてもいいですね。

コツ・ポイント

今回は、生バジルの葉を50枚入れて作りましたが、入れる枚数はお好みに合わせて調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

似たレシピ