ご当地昆布のおだしdeカレー♪

ネギ夫人@祢木七海
ネギ夫人@祢木七海 @cook_40043517

意外と、名産食材の少ない大阪堺市ですが、名産の昆布でとったおだしでカレーを作ってみました。
このレシピの生い立ち
息子が小さい時に、辛いカレーは食べられないけど、主人は甘いカレーは味気ないと言ったので、何とか、みんなで同じ味を美味しく食べられないか…と思い、色々試したところ、昆布だしがなかなかでした♪

ご当地昆布のおだしdeカレー♪

意外と、名産食材の少ない大阪堺市ですが、名産の昆布でとったおだしでカレーを作ってみました。
このレシピの生い立ち
息子が小さい時に、辛いカレーは食べられないけど、主人は甘いカレーは味気ないと言ったので、何とか、みんなで同じ味を美味しく食べられないか…と思い、色々試したところ、昆布だしがなかなかでした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カレー6皿分
  1. バーモントカレー甘口 1/2箱
  2. サラダ油 大匙1
  3. 肉(今回は鶏ももなので、500g弱) 細切れなら、300グラム
  4. 玉葱 中1個
  5. 昆布だし 3カップ

作り方

  1. 1

    昆布は軽くふいて、おだしをとるお水につけて、30分以上おき、そのまま火にかけ、沸騰直前にとりだし、だしをさましておきます

  2. 2

    肉は一口大、玉葱はうすぎりにします

  3. 3

    鍋にサラダ油を温め、肉と玉葱を炒めます

  4. 4

    肉の色がかわり、玉葱がしんなりしたら、昆布だしを加え、にたてます。

  5. 5

    5~10分煮たら、いったん火を止め、ルウを割り入れてよく溶かし、とろみがつくまで煮込んだら完成です。

コツ・ポイント

具材はお好みのものでOKですし、昆布のだしをいれると、辛口はまろやかに、甘口は旨味がます感じで、おいしくいただけると思います。
物足りない時は、お醤油や一味唐辛子で調整するのがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ネギ夫人@祢木七海
に公開
徒然なるままに徒然なる日々を過ごす平凡な主婦ですv
もっと読む

似たレシピ