簡単✨そうめん瓜の茹で方

Kaoママ☆ @cook_40136485
シャキシャキしてクセのないそうめん瓜の簡単下処理です。どんな味付けにも合うので、重宝します♪
このレシピの生い立ち
毎年いただくそうめん瓜を美味しく食べるため、一気に茹でて保存しています。
簡単✨そうめん瓜の茹で方
シャキシャキしてクセのないそうめん瓜の簡単下処理です。どんな味付けにも合うので、重宝します♪
このレシピの生い立ち
毎年いただくそうめん瓜を美味しく食べるため、一気に茹でて保存しています。
作り方
- 1
こちらが、そうめん瓜です。呼び名は、そうめんカボチャとも言います。今回は、20cm程の大きさを使います。
- 2
両端を2cm程切り落としたら、3cm程の輪切りにし、スプーンでワタを取り除く。
結構、硬いので、手を切らないように注意! - 3
大きめの鍋に湯を沸かし、沸騰したら、②を入れ、10〜15分茹でる。
箸が通り、身がほぐれるようならOK。 - 4
水を入れたボウルに③を入れる、
ザルを受けてやると、ほぐす時流れない。 - 5
熱かったら、流水でほぐす。手で簡単にほぐれ、皮は捨てる。
- 6
水を捨て、ザルに取ったそうめん瓜は、水気をギュッと絞り、ジッパーに入れ保存する。
- 7
R2.9.27 『そうめんかぼちゃ』の人気検索トップ10入り☆
コツ・ポイント
茹ですぎない。
余熱で、少しずつ柔らかくなってしまうので、ほぐれるくらいに箸が通れば良い。
茹でたものを、和え物等にする時は、水気をギュッと絞って使う。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20109487