我が家の北海道の味◡̈*いももち♪

くるひなmama*
くるひなmama* @kuruhina_kitchen

北海道の味、いももち。
採れたてのじゃがいもを使ってもちもちのいももちにしました♪
小さい頃から食べている懐かしい味。
このレシピの生い立ち
小さい時から母が作ってくれました。棒状にしてラップに包み冷凍すれば食べたい時に切って焼き、いつでも食べられる簡単さ。息子の学校(小学生)では調理実習でいももちを作ります。北海道では当たり前のいももちをぜひ皆さんにも食べてもらいたいです♪

我が家の北海道の味◡̈*いももち♪

北海道の味、いももち。
採れたてのじゃがいもを使ってもちもちのいももちにしました♪
小さい頃から食べている懐かしい味。
このレシピの生い立ち
小さい時から母が作ってくれました。棒状にしてラップに包み冷凍すれば食べたい時に切って焼き、いつでも食べられる簡単さ。息子の学校(小学生)では調理実習でいももちを作ります。北海道では当たり前のいももちをぜひ皆さんにも食べてもらいたいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 5個
  2. 茹でる時の塩 小さじ2
  3. 片栗粉 大さじ6~8
  4. ★しょうゆ 50cc
  5. ★砂糖 40~50g
  6. ★みりん 50cc
  7. 100cc
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. 大さじ1

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむいて適当な大きさに切り柔らかくなるまで茹でます。茹でる時は塩を入れて茹でました。

  2. 2

    柔らかくなったらお湯を切り潰します。マッシャーで潰し、片栗粉を加え粉っぽさが無くなるまで混ぜます。

  3. 3

    油をひいたフライパンで焼きます♪
    手で丸めてもOKですが棒状にして包丁で切ると厚さも同じになり見た目も綺麗ですよ。

  4. 4

    醤油ダレを作ります。
    ★を小鍋やフライパンに入れて沸騰させます。
    沸騰したら火を止めて☆を加えとろみをつけます。

  5. 5

    片栗粉大さじ1は少ないのでは?と思いますがプルプルッとしたタレよりいももちによく絡み美味しく頂けます。

  6. 6

    タレの鍋に焼いたいももちを入れて絡めてもOK、焼いたいももちにタレをかけてもOK!どちらでも好きな方で大丈夫です♪

コツ・ポイント

片栗粉について★大さじ6だとじゃがいも感がまだ残っています。片栗粉が多ければ多いほどもちもち感が増します。お好みで入れてください。
砂糖について★我が家は50gで作っています。甘さ控えめがお好みの方は減らして下さいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くるひなmama*
くるひなmama* @kuruhina_kitchen
に公開
主人・私・娘・息子の4人家族です(◕‿◕*)毎日お料理&お弁当を作っているので皆様のレシピ参考にさせてもらっています✿いつも素敵なつくれぽ感謝しています。とっても嬉しいです♡お礼に伺えずごめんなさい。生まれも育ちも北海道(◕‿◕*)美味しい物がいっぱいの北海道が大好き❤
もっと読む

似たレシピ