冷めてもふっくら❤帆立の煮貝(煮付け)

ズボラな山姥 @cook_40063940
懐かしい母の味。見た目より薄味で呑兵衛には嬉しい肴です。
このレシピの生い立ち
中学、高校、会社まで母が毎朝作ってくれた弁当に時々入っていた帆立の煮貝です。昼休みが待ち遠しかったこと思い出します。
冷めてもふっくら❤帆立の煮貝(煮付け)
懐かしい母の味。見た目より薄味で呑兵衛には嬉しい肴です。
このレシピの生い立ち
中学、高校、会社まで母が毎朝作ってくれた弁当に時々入っていた帆立の煮貝です。昼休みが待ち遠しかったこと思い出します。
作り方
- 1
ボイルホタテの処理。
冷凍してある場合は冷蔵室に移して完全に解凍する。
肝(黒い部分)が残っていたら取り除く。 - 2
ボイルホタテが平らに並ぶ大きさの鍋に調味料と輪切り唐辛子を入れて火に掛け沸騰させる。
- 3
いったん火を切り、帆立の身を崩さないように並べて蓋をして中火で加熱。1~2分程でホタテを裏返し1分強加熱。
- 4
帆立のエキスと水分が出てきたら火を止め60℃以下になるまで放置する。
冷めたら一旦、煮貝(汁は残す)を取り出す。 - 5
煮汁だけの鍋を火に掛け煮詰める。揺すりながらカラメル色になったら分量外の酒(大さじ1程)で延ばし煮貝を再び鍋に入れる。
- 6
火(弱火)を点けて帆立を何度か裏返し煮汁を絡める。照りが出たら完成です。
コツ・ポイント
煮貝は作りたてよりも翌日の方が味が落ち着いて旨味が増します。煮る時間が長いと身がしまり硬くなりますので火加減と加熱時間に気を付けてください。煮汁をカラメル色に煮詰めて絡ませれば薄味でもこってり感が出ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20110848