作り方
- 1
蓮根と人参は3ミリほどの半月切りにし、玉ねぎ、きゅうりも薄くスライスする。きゅうりは塩ひとつまみまぶして塩もみする。
- 2
えびは背ワタを取って片栗粉(大さじ1)塩(小さじ1/2)をふって揉み込み、水で洗い流し、皮を剥く。
- 3
鍋に水(600〜700cc)と塩ひとつまみを入れて沸騰させ、人参と蓮根を入れる。再沸騰したら玉ねぎを入れて1分茹でる。
- 4
網ですくって野菜の水気をとり、再び沸騰させてえびを入れて1分ゆでる。火を止めて1分放置した後えびをすくい上げる。
- 5
4に塩ひとつまみをまぶして、軽く混ぜて冷ます。
冷めたらきゅうりを加える。 - 6
マヨネーズ、醤油、すりゴマ、砂糖を混ぜ合わせて具材と合わせれば完成。
コツ・ポイント
エビの殻は後にダシが取れるので、冷凍しておくといいですよ♪ ID:18949687
エビは大きければ半分にスライスしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20110860