義母の☆鶏肉がちゃんと美味しい煮物☆

火の通った具材を出汁で炒め合わせるイメージの煮物です。圧力鍋を使った時短煮物♪味付け鶏肉を後戻し入れだから美味しい♪
このレシピの生い立ち
昔、主人の母の煮物の鶏肉が美味しかったので作り方を聞いたら、別加熱&後戻しでした。圧力鍋使用は時短したくて私がアレンジしました。それ以来この作り方です。私事なのですが、主人の母に感謝を込めてこのレシピを私の100件目にしました。
義母の☆鶏肉がちゃんと美味しい煮物☆
火の通った具材を出汁で炒め合わせるイメージの煮物です。圧力鍋を使った時短煮物♪味付け鶏肉を後戻し入れだから美味しい♪
このレシピの生い立ち
昔、主人の母の煮物の鶏肉が美味しかったので作り方を聞いたら、別加熱&後戻しでした。圧力鍋使用は時短したくて私がアレンジしました。それ以来この作り方です。私事なのですが、主人の母に感謝を込めてこのレシピを私の100件目にしました。
作り方
- 1
「美味しい煮物」の人気検索でトップ10入りさせていただいたそうです。見て下さった皆様ありがとうございます!
- 2
「味付けした鶏肉を後で戻し入れる」のポイント以外は、材料や煮方のアレンジしていただいても。作り易い方法でどうぞ。
- 3
*****
- 4
4cm位の乱切りにした大根と人参、材料の7割が浸るくらいの水と砂糖大1を圧力鍋に入れ、鍋を回し砂糖を溶かします。
- 5
ここで砂糖だけ入れるのは、和食の「さしすせそ」の原理で次の味が入りやすくするためです。早く仕上げたいレシピなので。
- 6
フタをして中火にかけ、蒸気が出たら弱火にして5分加熱。お持ちの鍋の扱い方で蒸気を完全に抜ききってからフタを開けて下さい。
- 7
菜箸がスッと入るくらいがベストな固さ。ゆで汁を100cc取って、
- 8
具材をザルにあげて下さい。大根の表面が少し乾く位まで放置。
- 9
できれば圧力鍋を火をかけている間に、鶏肉3cm角、しいたけ4~6等分にカットします。
- 10
大きめのテフロン加工鍋に★の調味料と鶏肉、しいたけを入れ中火にかけます。ヘラで混ぜながら完全に火を通します。焦げ注意。
- 11
火が通ったらボウル等に移します。鶏肉に使った鍋に、ゆで汁と和風顆粒だしを入れ鍋を回し、鍋肌の醤油も出汁に取り込み中火に。
- 12
出汁が沸いたら、表面が乾いた具材と冷凍いんげんを折って入れます。鍋を揺すりながら中火で出汁を絡めます。焦げ付き注意。
- 13
2~3分絡めたら、鶏肉のボウルの出汁だけを具材に回しかけ、更に出汁を絡めます。
- 14
水分が飛んで煮汁が減ったら、火を止めます。鶏肉としいたけをのせます。
- 15
5分くらいして熱さが落ち着いてきたら、鍋を揺するか、ヘラで全体を混ぜて出来上がり。
- 16
出来てすぐ食べられるような味の濃さかと思います。皆さんのご家族に合わせて加減して下さい。
- 17
こちらが義母が作った、本家元レシピ「入り鶏」の煮物です。2019.12.31
- 18
てんてん1号さん♪ 高野豆腐も味染みて美味しそう♡褒められたとのことホッとしました☆作ってレポ届けて下さって有難う♡
- 19
*****
- 20
メルティローズさん♪
ズッキーニ入りとはビックリですが味が染みて美味しそう♡コメ感激です!
感謝。.:*☆ - 21
ニャロメさん♪味が染みた鶏肉&お野菜たっぷりで本当に美味しそう♡義母の味、特別ですね。作って下さりありがとう.。.:*☆
コツ・ポイント
•砂糖を入れて大根を圧力鍋にかけること
•大根の表面が少し乾いた位で出汁に入れること。後で味が染みやすくなります。
•圧力鍋で具材を柔らかくしすぎると、出汁を絡めている時に煮崩れします。お手持ちの鍋ごとに圧力時間を調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
煮汁もおいしい!手羽元と大根の煮物 煮汁もおいしい!手羽元と大根の煮物
生姜の風味と鶏の出汁がおいしい煮物です。具材もおいしいけど、とにかく煮汁がおいしい!煮汁でごはんがすすむ1品です。 mitsu8_k -
-
-
-
-
鶏肉こんにゃく大根タケノコの簡単な煮物 鶏肉こんにゃく大根タケノコの簡単な煮物
筑前煮とはちょっと違う、優しい味の煮物です。具材はお好みで椎茸、ゴボウ、ちくわ、にんじんなどに変えてもオッケーです! s_o_a_r -
-
その他のレシピ