ホットプレートde瓦そば

クック8148
クック8148 @cook_40067696

小さい頃から自宅で食べていた、我が家の瓦そばです。
我が家では、自家製の麺つゆで食べてます

このレシピの生い立ち
下関名物の瓦そば。自宅で作るときに、野菜も一緒に食べたくて、一緒にしてみました。つけ麺焼きそば風(笑)我が家では、『我が家の常備つゆ』を麺つゆにして食べています

ホットプレートde瓦そば

小さい頃から自宅で食べていた、我が家の瓦そばです。
我が家では、自家製の麺つゆで食べてます

このレシピの生い立ち
下関名物の瓦そば。自宅で作るときに、野菜も一緒に食べたくて、一緒にしてみました。つけ麺焼きそば風(笑)我が家では、『我が家の常備つゆ』を麺つゆにして食べています

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人分
  1. 茶そば 3束
  2. 牛肉 200グラム
  3. 3個
  4. 大根 4センチ
  5. 刻み海苔 適量
  6. ネギ 適量
  7. 麺つゆ 適量
  8. お好きな野菜
  9. キャベツ 3枚
  10. 玉ねぎ 1/2個
  11. キノコ類 1パック

作り方

  1. 1

    大根以外の入れる野菜や豚肉を切る。焼きそばに入れるくらいの大きさが食べやすくていいです。

  2. 2

    次に、大根を摩り下ろす。卵は割りほぐし、砂糖を少し・塩をひとつまみ入れて混ぜ、薄焼き卵を何枚か作る。

  3. 3

    薄焼き卵が冷めたら、重ねて細切りにし、金糸卵を作っておく

  4. 4

    牛肉は一口大に切り、フライパンで加熱しながら砂糖(小さじ1)・酒(大さじ1)を加え、肉に火を通す

  5. 5

    肉に火が通ったら、醤油・みりん(大さじ1ずつ)を加え、味をつける。

  6. 6

    1で、切った野菜・豚肉をフライパンで炒める

  7. 7

    茶そばを湯がく。湯がき終わったら、ザルに上げて、冷水でしっかり洗い、ぬめりを取る

  8. 8

    ザルで水を切ったそばを、炒めた野菜とフライパンで再度加熱する。その間に、麺つゆを小鍋で温めておく。

  9. 9

    温めたホットプレートに、8で合わせた蕎麦と野菜を乗せて、その上に金糸卵・甘辛く煮た牛肉・刻み海苔をかけたらできあがり

  10. 10

    温めておいた麺つゆ(我が家ではレシピID17673025)に、大根おろし・レモン汁・刻みネギを入れて、食べてます。

コツ・ポイント

蕎麦を茹で過ぎないように気をつけ、茹でた後は、水でしっかり洗ってください。ホットプレートで蕎麦がカリカリになるまで焼くと、食感も変わっていいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック8148
クック8148 @cook_40067696
に公開

似たレシピ