全部レンジで揚げずに鶏マヨ風

ここあんの笑顔
ここあんの笑顔 @cook_40043537

暑い日で火を使わないレンジで蒸し鶏を作ってソースで絡めてみました。
このレシピの生い立ち
暑い日に火を使いたくなくて考えました。
焼き目や揚げた物ではないので物足りないようでしたら片栗粉をまぶして油で揚げてくださいね♪

全部レンジで揚げずに鶏マヨ風

暑い日で火を使わないレンジで蒸し鶏を作ってソースで絡めてみました。
このレシピの生い立ち
暑い日に火を使いたくなくて考えました。
焼き目や揚げた物ではないので物足りないようでしたら片栗粉をまぶして油で揚げてくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉 1枚(300~350g)
  2. ○塩 小さじ1/2
  3. ○砂糖・片栗粉 各小さじ1
  4. 大さじ2
  5. ○酒 大さじ1
  6. ソースの材料
  7. マヨネーズ 大さじ4~5
  8. 砂糖や練乳 大さじ1
  9. ケチャップ 大さじ1
  10. 牛乳(あれば) 大さじ1
  11. 塩こしょう・レモン果汁 適宜

作り方

  1. 1

    むね肉はそぎ切りにしてビニール袋に○と入れてよくもみこみそのまま閉じて最低30分以上冷蔵庫で保存する

  2. 2

    ボウルにソースを合わせておく。味は調整してくださいね。

  3. 3

    耐熱皿に1の汁ごと入れて鶏肉を広げて最初のラップは鶏肉に密着させて2枚目のラップでふわっとかける。

  4. 4

    500wで6分(600wは4分)程度加熱してそのまま5分くらい放置する中まで火が通っていたら2のソースに絡める。

コツ・ポイント

レンジの機種で加熱の時間は違うのであくまで目安です。
蒸し鶏は片栗粉水で漬け込むとパサつかないです。
子どもがいるので甘めに作ってます。味は調節してください。
2枚のラップで一枚は密着させ、次のラップでふわっとかけると水分が飛びにくいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ここあんの笑顔
ここあんの笑顔 @cook_40043537
に公開
お家にあるもので簡単に出来るレシピを載せてます。*アレルギーがある方は材料を十分確認してください*はちみつを使ってるレシピは1歳未満のお子さまには絶対与えないでください!!
もっと読む

似たレシピ