はんぺんと豆腐のフワフワぶぶあられ衣揚げ

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

サクッとフワフワな可愛いあられ揚げです。
華やかなのでお祝い事にも最適です♪
このレシピの生い立ち
5色ぶぶあられを入手したので( ´艸`)♡

はんぺんと豆腐のフワフワぶぶあられ衣揚げ

サクッとフワフワな可愛いあられ揚げです。
華やかなのでお祝い事にも最適です♪
このレシピの生い立ち
5色ぶぶあられを入手したので( ´艸`)♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ピンポン球より少し大きめ17個
  1. はんぺん 大判2枚(2枚で200~220g位)
  2. 木綿豆腐 1/2丁(200g位)
  3. ぶぶあられ(5色)(茶色ぶぶあられ、パン粉でも) 適量
  4. 揚げ油 適量
  5. 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は3時間以上水切りしておきます。
    私はボウル+ザルに豆腐を入れてラップをし上から水を入れた平らなお皿を載せてます。

  2. 2

    豆腐、はんぺんを手で潰しながらよく混ぜます。
    ※分量は適当でも大丈夫です

  3. 3

    お好みの大きさに丸めます(お好きな形でどうぞ)。 
    ピンポン球より少し大きめな球状で17個位できます。

  4. 4

    ぶぶあられをまぶします。
    そのままコロコロ転がすとあられがくっ付きます。

  5. 5

    からっと揚げたら出来上がりです(≧∇≦)b

  6. 6

    お塩をふって頂きま~す

  7. 7

    ★衣を何も付けずに揚げても大丈夫です。
    こんな風になります。

  8. 8

  9. 9

    【2018.4.26発売】 (宝島社)
    クックパッドのお役立ち!豆腐レシピに掲載していただきました。有難うございます!

  10. 10

    【2022.3.15発売】
    (宝島社)
    クックパッドの絶品豆腐レシピに掲載していただきました。有難うございます!

コツ・ポイント

お豆腐はしっかりと水切りして下さい。
揚げると若干膨らみます。→揚げるときに入れすぎるとくっついてしまうことがあります…
ぶぶあられはお茶漬けなどに使われれる小さなあられです。京食材のお店(通販あり)などで購入できます。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ