カキのフォー

マルイチ産商
マルイチ産商 @maruichi

今回はカキをベトナム料理の平たい米粉の麺、フォーに使いました。カキの旨味がスープに出て、濃厚な味が楽しめます。

このレシピの生い立ち
カキフライや鍋など、カキを美味しく食べる調理方法はいろいろありますが、今回はベトナム料理の平たい米粉の麺、フォーに使いました。
カキの旨味がスープに出て、濃厚な味が楽しめます。
淡泊な麺との相性も抜群です。

カキのフォー

今回はカキをベトナム料理の平たい米粉の麺、フォーに使いました。カキの旨味がスープに出て、濃厚な味が楽しめます。

このレシピの生い立ち
カキフライや鍋など、カキを美味しく食べる調理方法はいろいろありますが、今回はベトナム料理の平たい米粉の麺、フォーに使いました。
カキの旨味がスープに出て、濃厚な味が楽しめます。
淡泊な麺との相性も抜群です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カキ(大) 6粒
  2. 小麦粉(洗う用) 適量
  3. フォー 140g
  4. もやし 1/2袋
  5. 3カップ
  6. 鶏がらスープの素 大さじ1
  7. ナンプラー 大さじ3
  8. 赤唐辛子輪切り 適量
  9. パクチー 適量(2㎝長さに切る)
  10. 白髪ネギ 適量
  11. 針ショウガ 適量

作り方

  1. 1

    カキは小麦粉をまぶし、少ない水で振り洗いしてから、水が透き通るまで洗う。

  2. 2

    フォーはゆで、茹で時間残り1分前にもやしを入れて、ざるにあげる。

  3. 3

    水に鶏がらスープの素、ナンプラー、赤唐辛子を入れ、一煮立ちしたらカキを加えて火を通す。

  4. 4

    器にフォーともやしを入れ、③を注ぎ、パクチー、白髪ネギ、針ショウガをのせる。

コツ・ポイント

カキは小麦粉で洗うと一緒に汚れが落とせます。カキはあまり火を通し過ぎないように気を付けましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マルイチ産商
に公開
マルイチ産商は産地と食卓をつなぐ「総合食品卸売業」です。水産物を中心に、畜産物、加工食品、冷凍食品など幅広いラインナップで、日本中の食卓を支えています。クックパッドのサイトでは、クッキングコーディネーター浜このみ先生のオリジナルレシピの中から人気のお魚レシピを掲載しています。https://www.maruichi.com/
もっと読む

似たレシピ