里芋のそぼろあんかけ

週末料理係 @cook_40279481
里芋に白だしと鶏そぼろのあんをかけました。メインの大皿料理にもなります。
このレシピの生い立ち
いただいた里芋がたくさんあったので、優しい味のおかずにしようと思い作りました。
作り方
- 1
里芋は皮をむき、食べやすい大きさに切ってレンジへ。柔らかくなるまで温めます。
- 2
大根の葉をみじん切りします。
- 3
鍋に水を入れ、火にかけます。沸騰したら白だしを入れ、再沸騰したらひき肉を入れてほぐします。
- 4
ひき肉に火が通って色が変わったら2の大根の葉を入れます。
- 5
一度火を止め、水溶き片栗粉を入れて混ぜ、もう一度火をつけてとろみをつけます。
- 6
皿に1の里芋を盛り、上からあんをかけたら完成!
コツ・ポイント
大根の葉は彩りに入れているので、なくてもOK。飾り切りした人参をレンジでチンしてそえてもキレイです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
秋の味覚♡揚げ里芋のきのこそぼろあんかけ 秋の味覚♡揚げ里芋のきのこそぼろあんかけ
簡単でめっちゃ美味しい秋の味覚♡揚げ里芋のそぼろあんかけ♡そぼろあんには、秋らしくきのこをプラスしたよ♡ からあげビール -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20116750