簡単!ナスの香味野菜浸し

yanana
yanana @cook_40102559

フライパンで焼いたナスを、ニンニク・生姜・ネギのパンチの効いた香味野菜ダレで漬けました。
よ~く冷やして召し上がれ!
このレシピの生い立ち
ナスの美味しい季節の定番レシピです。
パンチの効いた香味野菜ダレが食欲を増進させます。

簡単!ナスの香味野菜浸し

フライパンで焼いたナスを、ニンニク・生姜・ネギのパンチの効いた香味野菜ダレで漬けました。
よ~く冷やして召し上がれ!
このレシピの生い立ち
ナスの美味しい季節の定番レシピです。
パンチの効いた香味野菜ダレが食欲を増進させます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. ナス 5本
  2. ごま油(炒め用) 大さじ2
  3. A (香味野菜ダレ)
  4.  生姜(すりおろし) 1片(17g)
  5.  にんにく(すりおろし) 大1片(7g)
  6.  ねぎ(みじん切り) 1/2本分
  7.  唐辛子(輪切り) 少々
  8.  麺つゆ(3倍濃縮) 50㏄
  9.  水 150㏄

作り方

  1. 1

    ナスは半分に切り、皮目に格子の隠し包丁を入れ、塩水で灰汁抜きをし、水気をしっかりふき取っておく。

  2. 2

    フライパンにごま油を敷き、ナスを皮目から焼いていく。
    柔らかく焼けたら、保存容器に入れる。

  3. 3

    Aの香味野菜ダレを全て合わせ、②が熱いうちに回しかけます。

  4. 4

    粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしましょう。

コツ・ポイント

ナスは味がしみ込みやすいように、隠し包丁を入れました。
今回は麺つゆで和風に仕上げましたが、中華ドレッシングで中華風にしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yanana
yanana @cook_40102559
に公開
家族は、包容力のある主人と料理好きなトンチンカンな社会人の息子と保育士を目指すおっとりした大学生の娘ちゃんそして、年の離れた小学2年生のおチビちゃん3人の子供の母yananaですっ!チャチャッと簡単!でも美味しい~! そんなお料理作ってます!お料理が苦手な娘ちゃんの為、母の味をいつでも作れるようにレシピを残しています。みなさん、どうぞよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ