昆布の佃煮

どくらぶ
どくらぶ @cook_40120611

出汁を取った後の 昆布を再利用します
このレシピの生い立ち
そもそもの 昆布の佃煮はとったあとの昆布のもったいない
から作られたものだとか お酢を使うのがポイント
新しい昆布でももちろんできます

昆布の佃煮

出汁を取った後の 昆布を再利用します
このレシピの生い立ち
そもそもの 昆布の佃煮はとったあとの昆布のもったいない
から作られたものだとか お酢を使うのがポイント
新しい昆布でももちろんできます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

昆布 出汁を取った後冷凍してためる
  1. 昆布 5、6枚以上
  2. 昆布 新しいもの 一枚以上
  3. 適量
  4. 醤油 酢の三分の1位
  5. 砂糖 大さじ5
  6. 大さじ2

作り方

  1. 1

    出汁を取った後の昆布を冷凍してためておいたものを
    自然解凍して 二センチ角くらいに切る

  2. 2

    切った昆布を鍋に入れ
    新しい昆布も切って足す

  3. 3

    お酢を昆布の半分位 醤油をその三分の1位
     砂糖 酒を足す
    味見はむせるのでできません
    ひたひたに浸かるくらいになります

  4. 4

    火を入れて 弱火で20分くらいたく
    出しがなくなったらできあがり

コツ・ポイント

味見が できませんが 醤油が 底が見えにくいくらいの濃ゆさ 砂糖はお好みで 増やしてください 蒸発するので
沢山入れなくても 大丈夫だと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
どくらぶ
どくらぶ @cook_40120611
に公開
我が家は電子レンジをなるべく使わないために お鍋のままおいておいて 再度加熱して食べます。仕事をしてますので 朝作って夜食べますので 温め直しがきく料理が多いです。ですので 鍋ままの写真が多くて 愛想がなくてすみません
もっと読む

似たレシピ