青じそのにんにく醤油漬け

yurayura_ @cook_40054471
青じそのにんにく醤油漬け
作り方
- 1
●の中に、青じそと潰したにんにくを漬け込み一晩置きます。
タッパーでもジップロックでも保存可。
作り方は以上です。 - 2
作り方一例
●を浅めのコップか小さなボールに入れて泡だて器等で混ぜておきます。 - 3
ボールに水を溜め、青じそを茎についてた芯の部分を持って水に漬け揺すって洗います。
そのまま振って水を切ります。 - 4
●の中に青じそをそのままつけて葉の中に調味料が入り込むように揺すります。芯を数本づつまとめて手でちぎります。
コツ・ポイント
にんにくは包丁を当てて手で軽くたたき潰します。
食材分量は適当です。麺つゆの量は青じそがひたひたに浸かる量。麺つゆも濃縮タイプで好みの濃さに薄めてもいいと思います。胡麻もゴマ油も適量でOK。
状態を良く保てば数週間から数か月持ちます。
似たレシピ
-
-
-
-
しそ消費 めんつゆのゴマ油漬け つけダレ しそ消費 めんつゆのゴマ油漬け つけダレ
大葉を沢山買ったり、頂いたり、すぐ使う予定がない時はいつもコレを作って冷蔵庫に常備してます(*^^*)アレンジいろいろ さりーママ♪ -
-
-
トマトのさっぱり大葉漬け *作り置き* トマトのさっぱり大葉漬け *作り置き*
大葉の香りとダシの風味がピッタリな常備菜です。めんつゆを使うので簡単です♪作り置きにどうぞ。冷蔵庫で4日保存可能です。 y_0lly -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20121678