絶品!枝豆の茹で方♪

ネリン @cook_40127344
ちょっとした一手間で美味しい枝豆が茹でられます☆
このレシピの生い立ち
夏だからこそ、生の枝豆を美味しく食べたいですよね! 枝豆の先端を切るのは、子どもの頃から、親の作り方見ていたことで、自分でやるようになってからも続けています♪
作り方
- 1
枝豆を枝から切り落とします。その時に、先端を少し切っておきます。※茹でた時に塩分が入りやすくなります。
- 2
切った枝豆を軽く濡らしてから、多めの2つまみの塩をまぶして、塩揉みします。うぶ毛を取るように、よく擦り合わせるとよい。
- 3
うぶ毛を洗い流した②を、沸かしたお湯で茹でます。沸いたお湯に、大さじ1の塩を入れ、枝豆を投入。
- 4
枝豆を入れてから5分、火を止めてから2分経ったら、ザルにあげて、仕上げの塩を少なめの2つまみくらいしたら完成です!
コツ・ポイント
枝豆の先端を切り、よく塩揉みすることで、食べた時にうぶ毛が気にならないと思います!
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20122452