いわしの酢じめ さっぱり美味しい♡

いっちゃんレシピ♪ @cook_40095370
新鮮ないわしが手に入ったら、生でも美味しいですが、さっぱりとした味わいの、いわしの酢じめはいかがですか?
このレシピの生い立ち
鮮度の良いいわしが手に入ったので、刺身もいいですが、さっぱりと食べたかったからです。
いわしの酢じめ さっぱり美味しい♡
新鮮ないわしが手に入ったら、生でも美味しいですが、さっぱりとした味わいの、いわしの酢じめはいかがですか?
このレシピの生い立ち
鮮度の良いいわしが手に入ったので、刺身もいいですが、さっぱりと食べたかったからです。
作り方
- 1
米酢と砂糖を、泡立て器で良く混ぜて、砂糖を完全に溶かす。
昆布の汚れを濡れた布巾等でとり、その中に5時間漬けておく - 2
いわしを開き、両面にまんべんなく塩を振ってドリップが落ちる様に、皿を傾けておく
下処理レシピ
ID:20199338 - 3
30分ほど経ったら、軽く塩を洗いながし、ペーパータオル等で水分を拭き取る
- 4
ジップロック等の袋に、いわしを入れて合せ酢を入れて、なるべく空気を抜いて、冷蔵庫で30分ほど漬けて下さい
- 5
酢を切って、半分にカットし、背びれもとる。
残った酢は、まな板を殺菌したり、手を洗うのに使うと、生臭さもとれますよ。
- 6
あらかじめ冷やしておいたお皿に盛付けて出来上がり。
お好みの薬味と醤油でお召し上がり下さい。
生姜と醤油がおすすめです。 - 7
いわしを使った他のレシピ
オイルサーディン
レシピID:20125258 - 8
いわしの梅大葉挟み焼き
コツ・ポイント
鮮度の良いいわしを使うのが一番です。
お刺身用を買うか、釣ったいわしを使うのがおすすめです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20122583