発酵食品!母から継承!ぬかみそ漬物

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima
夏はぬか床のお漬物。母から受け継いで継ぎ足しでずっと使っているぬか床。おすすめの材料をその都度追記していきます
このレシピの生い立ち
母から結婚のときに、ぬか床を分けてもらいました。それ以来毎年漬物のメインはこれです。発酵食品なので体にもよいので、家族全員でいろんな野菜をつけながら美味しく食べています
発酵食品!母から継承!ぬかみそ漬物
夏はぬか床のお漬物。母から受け継いで継ぎ足しでずっと使っているぬか床。おすすめの材料をその都度追記していきます
このレシピの生い立ち
母から結婚のときに、ぬか床を分けてもらいました。それ以来毎年漬物のメインはこれです。発酵食品なので体にもよいので、家族全員でいろんな野菜をつけながら美味しく食べています
作り方
- 1
ぬか床は毎日混ぜてください。漬物を作らないときも、一日1回かき混ぜるのが鉄則!
- 2
【ズッキーニ】
子供が皮が嫌いなので、皮はむいて4等分に切る。 - 3
塩を振って、ぬか床に入れ6時間ほどつける
- 4
ぬか床からズッキーニを取り出し、ぬかを洗い流して、お好みの大きさに切ったら出来上がり
- 5
【金糸瓜(そうめんかぼちゃ)】
皮をむいて、種はをとる。 - 6
塩を振って、ぬか床に入れ6時間ほどつける
- 7
ぬか床から金糸瓜を取り出し、ぬかを洗い流して、お好みの大きさに切ったら出来上がり
コツ・ポイント
その家その家ぬかの状況もあるので、時間は様子をみて確かめていってください。長くつけなければいけない場合は、野菜の大きさを大きくするとか皮をつけたままつけるなどすると長くつけておいても塩辛くならないです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20124239