チチタケと野菜等の油炒め・旨煮で~す

福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829

夏から秋に採れるチチタケの旨味を生かした1品です。栄養満点ですし、深い味わいなので心してお召し上がりください!!乳茸万歳
このレシピの生い立ち
チチタケはボソボソした食感ですが旨味がタップリのキノコで、醤油味と良く合います(^^)栃木県の人たちがチチタケうどん、チタケうどんを珍重する気持ちが良く分かります。醤油を使った料理ということで作ってみたらとても美味しかったのです(^^)

チチタケと野菜等の油炒め・旨煮で~す

夏から秋に採れるチチタケの旨味を生かした1品です。栄養満点ですし、深い味わいなので心してお召し上がりください!!乳茸万歳
このレシピの生い立ち
チチタケはボソボソした食感ですが旨味がタップリのキノコで、醤油味と良く合います(^^)栃木県の人たちがチチタケうどん、チタケうどんを珍重する気持ちが良く分かります。醤油を使った料理ということで作ってみたらとても美味しかったのです(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. チチタケ乳茸チタケ 2~5本
  2. エリンギ又は平茸 3個
  3. 干し椎茸 1個
  4. 乾燥ワカメ 1つまみ
  5. ピーマン 1個
  6. ししとう 2個
  7. 茄子 2個
  8. トマト(大) 1個
  9. ベーコンスライス 1パック
  10. オリーブオイル(炒め用) 大匙3杯
  11. 醤油 大匙2杯
  12. ケチャップ 大匙2杯
  13. 砂糖 大匙2杯

作り方

  1. 1

    チチタケは栃木県あたりで大人気のキノコで、オレンジ色で傘の裏は黄色のヒダで傷つけると真っ白な乳液が出ます。雑木林に生える

  2. 2

    虫出しのため水に漬けて1時間ほど置きます

  3. 3

    今回使う食材の量です、ベーコンスライスも、どの食材も、適当に切ります

  4. 4

    干し椎茸は砕きます。大きくて深いフライパンにキノコ3種と乾燥ワカメとオリーブオイルを入れ、必ず弱火でゆっくり炒めます。

  5. 5

    エリンギがオイルを吸ってしまいますが、かまわず、弱火でゆっくり炒めます。

  6. 6

    ジュウジュウ音がしたら、野菜を入れ、強火で炒めます。

  7. 7

    最後にトマトとベーコンを入れて炒めます

  8. 8

    調味料全部を入れ、良く炒めると汁が出てきますから3分ほど中火でそのまま煮て完成です。

コツ・ポイント

チチタケはボソボソした食感ですが旨味がタップリのキノコで、醤油味と良く合います。細かく切った方が良いでしょう。乾燥ワカメと乾燥シイタケと弱火でゆっくり加熱で旨味が合成されます!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829
に公開
定年後の健康な暮らしのため山歩きや山菜採りをしております。福井県は東北や信越地方と比べると山菜の利用が少ないです。山キノコは特に利用が少ないので、私の料理は福井の人から見ると 「ええっ!?」 と驚かれるようです。皆さんが熱湯にキノコを入れるという旨みを消し去る煮方なんです。ですから私は特異な存在ですネ(^^;)。私の主張は只1つ、美味しい山菜キノコは美味しさを逃がさず味わおうと言うことです。
もっと読む

似たレシピ