長芋のさっぱり漬け

えむらて。 @m_518
シャクシャク・・・止まらないおいしさ!長芋のお漬物です。お酢と醤油でさっぱり!
このレシピの生い立ち
さっぱり、シャクシャク食べれるお漬物を・・と作りました。夏向けの味つけなので、夏以外は少しお酢を減らして甘みを加えてもいいかも◎
長芋のさっぱり漬け
シャクシャク・・・止まらないおいしさ!長芋のお漬物です。お酢と醤油でさっぱり!
このレシピの生い立ち
さっぱり、シャクシャク食べれるお漬物を・・と作りました。夏向けの味つけなので、夏以外は少しお酢を減らして甘みを加えてもいいかも◎
作り方
- 1
長芋の皮を剥きます。
- 2
長芋を切ります。
まな板の上で滑る場合は、厚手のキッチンペーパーを敷くと滑りません。 - 3
あまり薄くならないように、歯応えが残るように切ってください。
- 4
長いので3等分くらいにしてから、こんな感じに切っています。
- 5
ジップロックなど破れにくい保存ビニール袋へ調味料と入れます。鷹の爪はハサミで切って。辛いのが好きなら種も一緒にどうぞ。
- 6
空気をなるべく抜きながら密閉し、平らにしてバット(もしくはお皿とかお盆とか)の上などに載せて冷蔵庫で丸1日。
- 7
1日たつと、こんなに水が出ます。
- 8
おいしいお漬物の完成~☆
コツ・ポイント
長芋は あまり薄く細く切らないでください。食感がなくなります。
お酢は穀物酢でOKですが、私は少しレモンの風味のあるお酢を使用しました。
お酢によって酸味が違うので、ご自分で量の調整をしてくださいね。
あまり 甘みのないお酢がお勧めです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20126823