簡単!基本のひじき煮

ruribu0708
ruribu0708 @cook_40123002

作り置きしておくと便利です

このレシピの生い立ち
息子が好きなレシピです!
少し甘めの味付けで作り置きしいます。

簡単!基本のひじき煮

作り置きしておくと便利です

このレシピの生い立ち
息子が好きなレシピです!
少し甘めの味付けで作り置きしいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 芽ひじき(乾燥) 25g
  2. にんじん 3/2本
  3. 油揚げ 1枚
  4. ごま 大さじ1
  5. みりん 大さじ2
  6. しょうゆ 大さじ3
  7. 砂糖 大さじ3
  8. 約300ml

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきは、水で戻して使います。

  2. 2

    にんじんは2〜3ミリくらいの細切りにします。
    ※材料には2/3本で記載してますが、大きさによって1本使ってもOKです。

  3. 3

    熱湯を沸かして、油抜きをします。
    水気をきって、5ミリ幅くらいに切ります。

  4. 4

    ごま油でにんじんを炒めます。
    油が全体に回って、2〜3分炒めたら
    油揚げを加えます。

  5. 5

    ひじきも加えてから、水を加えてください。
    水はひたひたくらい。

  6. 6

    調味料を加えて煮ます。
    わたしは煮汁が半分くらいになるまで、煮ていきます。
    お好みで2/3ぐらいになるまで煮詰めてもOK

  7. 7

    完成〜♫

    保存は落としラップをして、タッパーで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ruribu0708
ruribu0708 @cook_40123002
に公開
もうすぐ4歳の男の子のママです♬
もっと読む

似たレシピ