ダシダ味鶏唐揚げ

たんぽこ1976
たんぽこ1976 @cook_40055770

醤油味とはまた違って美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
子供が醤油味では食べてくれなかったので、試行錯誤しました。

ダシダ味鶏唐揚げ

醤油味とはまた違って美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
子供が醤油味では食べてくれなかったので、試行錯誤しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 2枚
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. ニンニク 1片
  4. ダシダ 大さじ1
  5. 料理酒 大さじ2
  6. ごま 大さじ2
  7. 片栗粉 適量
  8. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を一口大に切ります。
    片栗粉、揚げ油以外の材料をミキサーにかけます。

  2. 2

    玉ねぎ、ニンニクは、ミキサーを、使わずにすりおろしても大丈夫です。

  3. 3

    ジップロックに鶏肉、調味(片栗粉、揚げ油以外)を入れ、よく馴染ませる。2時間以上冷蔵庫でおくといいです。

  4. 4

    ボウルに片栗粉を適量いれ、寝かした味付き肉を入れ、よきなじませます。
    片栗粉は、少し多め位でたっぷり絡ませます。

  5. 5

    170度位のあまり高温でない油で2分揚げます。

    一度油から取り出して、休ませます。二度揚げするのでこの位のあげ色で。

  6. 6

    2〜3分置いたら、一分位二度揚げします。

    きつね色になったら。出来上がりです。

コツ・ポイント

下味にあらびき胡椒を加えても。

唐揚げは空気に触れさせた方が、脂っこくなりにくいそうです。
高温の油で揚げてしまうとパサついてしまうので、あまり高くない温度の油で二度上げした方がジューシーで、カリッと揚がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たんぽこ1976
たんぽこ1976 @cook_40055770
に公開
家族が増えて、4人の子供の母になりました(^^)幼稚園の頃の次男がたんぽぽと言えなくて、たんぽこと言っているのがきっかけで、ニックネームを決めました^o^以前は栄養士の仕事をしていましたが、退職後は、ど偏食の家族のために日々試行錯誤し、少しでも色々な食材を食べてもらえるように努力しています。
もっと読む

似たレシピ