ひんやりカレーうどん~アツアツそぼろのせ

ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891

さっぱりカレー風味のゆるゆるジュレの冷やしうどんです。塩分控えめでカラダにも優しい一品です。
このレシピの生い立ち
冷やしぶっかけは濃いめの味付けが多いので、薄目の味付けでもジュレ状で絡みやすく、コラーゲンでお肌にも良さそうと考案しました。
薄味ですが、最後のおつゆまで飲めるすっきり味です。
ミツカンさんとのコラボ本「ほど塩レシピ」に掲載して頂きました。

ひんやりカレーうどん~アツアツそぼろのせ

さっぱりカレー風味のゆるゆるジュレの冷やしうどんです。塩分控えめでカラダにも優しい一品です。
このレシピの生い立ち
冷やしぶっかけは濃いめの味付けが多いので、薄目の味付けでもジュレ状で絡みやすく、コラーゲンでお肌にも良さそうと考案しました。
薄味ですが、最後のおつゆまで飲めるすっきり味です。
ミツカンさんとのコラボ本「ほど塩レシピ」に掲載して頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うどん 2玉
  2. ゼラチン 5g
  3. 大さじ2
  4. めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2
  5. 200ml
  6. カレー粉 小さじ1
  7. ごま 小さじ1
  8. 豚ひき肉 160g
  9. しょうが 1片
  10. 玉ねぎ 1/4個
  11. めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1/2
  12. 牛乳 大さじ1
  13. 白ゴマ 大さじ1
  14. 胡瓜 1/2本
  15. 小口ねぎ 2本分

作り方

  1. 1

    カレージュレを作ります。
    小さな器に水大さじ2を入れ、ゼラチンを振り入れ、ふやかしておきます。

  2. 2

    小鍋に水・めんつゆ・カレー粉を入れよく混ぜ、火にかけます。沸騰したらふやかしたゼラチンを入れて、よく溶かします。

  3. 3

    バット等に流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めます。大きめのバットで冷やすと、早く固まります。

  4. 4

    うどんは時間通りにゆで、冷水でしめてザルにあげておきます。食べる直前まで冷やしておくとジュレが溶けにくくなります。

  5. 5

    みじん切りにしたしょうが・玉ねぎとひき肉を、ごま油を熱したフライパンで炒め、しっかり火を通します。

  6. 6

    めんつゆと牛乳を入れ炒めます。
    水分が無くなったら火を止めます。

  7. 7

    カレージュレを冷蔵庫から取り出し、フォークなどで崩し、器に敷きます。
    そこにうどんを盛り、ひき肉を乗せます。

  8. 8

    きゅうりやネギ、白ゴマをトッピングして完成です。

コツ・ポイント

カレー風味で塩分控えめでも満足できるように、更にジュレ状にしてつゆが絡みやすいようにしました。そぼろは牛乳でまろやかに。
先に冷たいジュレ部分を味わって、その後ひき肉をも一緒にと、味の変化も楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891
に公開
好き嫌いの多い家族のために、奮闘中。常備菜や保存食作り、おやつ作りも好きで、からだに優しいおやつをと日々研究中ですが、失敗も多々・・・。毎日が勉強。料理はもちろんですが、他にもニコニコのモトになる楽しい時間を作りたいな~という思いで、色んな事に興味を持って日々生活しています。
もっと読む

似たレシピ