白身魚と夏野菜、オリーブのトマト煮

KT121
KT121 @kt121_cooking

材料リストは長いですが、作り方は簡単です。おもてなしにも。
このレシピの生い立ち
イタリア人の友人がよく作るという料理の話を大まかに聞き、自己流で作ったアレンジ料理です。新じゃがを入れてみたらとてもおいしかった。

白身魚と夏野菜、オリーブのトマト煮

材料リストは長いですが、作り方は簡単です。おもてなしにも。
このレシピの生い立ち
イタリア人の友人がよく作るという料理の話を大まかに聞き、自己流で作ったアレンジ料理です。新じゃがを入れてみたらとてもおいしかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白身魚(肉厚な物:タラなど) 切り身4枚
  2. ズッキーニ(1cmにカット) 小1本
  3. パプリカ(1cmにカット) 小1個
  4. 玉ねぎ(粗く刻む) 1/2個
  5. ニンニク(みじん) 1かけ
  6. 黒オリーブ(縦半分に切る) 10個
  7. ケイパー 大1
  8. 新じゃが(またはメークインなど崩れにくい品種) 小ぶりな物 3個
  9. トマト缶 1個
  10. トマトピューレ 大1
  11. ドライオレガノ 小1
  12. 砂糖(トマト缶の酸味が強い場合) ふたつまみ
  13. 塩コショウ 少々
  14. オリーブオイル 大1

作り方

  1. 1

    魚に軽く塩コショウをする。ケイパーは流水でさっと洗って水を切る。

  2. 2

    厚手の鍋にオイルを入れてニンニクを炒める。

  3. 3

    香りがしてきたら玉ねぎを入れて透き通るまで炒め、ズッキーニとパプリカを加えて炒める。

  4. 4

    新じゃがを入れて軽く炒めたら、トマトピューレを入れて野菜に絡めながら1分炒める。

  5. 5

    トマト缶+空き缶に8分目の水、オレガノ、オリーブ、ケイパー、塩コショウ、砂糖を入れて煮立てる。

  6. 6

    煮立ったら蓋をして、野菜が柔らかく煮えるまで弱めの火で煮こむ(15~20分程度)。

  7. 7

    ソースの表面に魚を重ならないように乗せて、8~10分ほど煮る(魚の厚みにより)。味を見て整える。

  8. 8

    器に盛り付けてバジルの葉を散らして出来上がり。

  9. 9

コツ・ポイント

塩気のある食材を考慮して調味して下さい。濃厚なトマト味が好きなので、ピューレを加えています。途中煮詰まりすぎるようなら、様子を見ながら水を加えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KT121
KT121 @kt121_cooking
に公開
菜園で野菜・ハーブなど無農薬栽培しています。スパイス&ハーブ、素材を活かした料理、ワイン、サワードウ/天然酵母パン作り、ランニング、ワークアウトが好き。 イギリス在住。https://www.instagram.com/kt121_kitchen/https://youtube.com/@KT121_KITCHEN
もっと読む

似たレシピ