夏バテに!ひんやり夏野菜の揚げびたし

ねこやん。 @cook_40111517
砂糖醤油にたっぷりの生姜を効かせて。キンキンに冷やすと夏バテもなんのその^^おつまみにもぴったりです(笑
このレシピの生い立ち
延々と畑で生り続ける野菜たちを消費するために、夏バテでも食べられるものを、と母が作ってくれた私のおふくろの味です^^
自分なりに少しアレンジして今もつくり続けています。
夏バテに!ひんやり夏野菜の揚げびたし
砂糖醤油にたっぷりの生姜を効かせて。キンキンに冷やすと夏バテもなんのその^^おつまみにもぴったりです(笑
このレシピの生い立ち
延々と畑で生り続ける野菜たちを消費するために、夏バテでも食べられるものを、と母が作ってくれた私のおふくろの味です^^
自分なりに少しアレンジして今もつくり続けています。
作り方
- 1
ピーマンは芯を取って2等分(万願寺獅子唐ならヘタ付きのままでOK)、ナスは縦半分にして浅く切れ込みを入れ2~3等分ずつ。
- 2
野菜を低温でじっくり素揚げします。
※ナスは水にさらさずそのまま揚げてください。 - 3
よく油を吸ってやわらかく揚がったらキッチンペーパーの上に取り出し、余分な油を除きます。
- 4
ボウルに【タレ】の材料を合わせ、素揚げした野菜を入れてよく混ぜます。
- 5
粗熱が取れたら、表面にピタッと密着するようにラップをかけ、冷蔵庫でよく冷やせば完成です。
コツ・ポイント
苦手でなければ、たっぷり多めに入れて生姜を効かせるとよりさっぱりしておいしいです^^
ナスはあく抜きしない方が色が綺麗に残りますし、水がはじけて火傷する危険もなくなります。
似たレシピ
-
夏野菜の揚げ浸し☆生姜パワーで夏バテ予防 夏野菜の揚げ浸し☆生姜パワーで夏バテ予防
夏野菜たくさん食べられる、揚げ浸し。冷たいもの食べても、暑さに負けないように、生姜たっぷりのだしで。夏バテ防止!! Cafe.M -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20131421