塩麹・ドライカレー (子ども向け)

rakuen
rakuen @cook_40051373

コンソメ使わずシンプルに。
トマトを入れるので色合いも綺麗です。
このレシピの生い立ち
コンソメやブイヨンを使わずに夏野菜を入れてパパっと作りたかったので。

塩麹・ドライカレー (子ども向け)

コンソメ使わずシンプルに。
トマトを入れるので色合いも綺麗です。
このレシピの生い立ち
コンソメやブイヨンを使わずに夏野菜を入れてパパっと作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 豚挽き肉 200g
  2. にんにく 1粒
  3. 玉葱 小1つ
  4. 人参 小1本
  5. ピーマン 2つ
  6. 茄子 1〜2本
  7. ミニトマト 10ケ
  8. 塩麹 小さじ1+1
  9. ケチャップ、ソース 各大さじ1
  10. カレー粉(量はお好み) 小さじ1〜2
  11. 料理酒 50cc
  12. 塩こしょう 適宜

作り方

  1. 1

    野菜は全て角切りに。トマトは4つに切り分ける。
    にんにくはみじん切りに。

  2. 2

    フライパンに油を敷きニンニクを入れ弱火。じっくり香りを出します。

  3. 3

    ニンニクがふつふつしてきて香りがしてきたら玉葱と人参を入れて中火強で炒める。塩麹小さじ1を入れ混ぜる。

  4. 4

    玉葱が半透明になったら挽き肉を入れる。
    塩麹小さじ1を入れ混ぜる。

  5. 5

    お肉の色がほぼ変わってきたら茄子を入れ合わせ炒め続ける。

  6. 6

    茄子がしんなりしてきたらトマトとピーマンを入れる。

  7. 7

    カレー粉、ケチャップ、ソース、料理酒を入れ弱火で汁気がなくなるまで煮詰める。

  8. 8

    塩こしょうで味を整えて完成。
    料理の写真にはバジルの葉を添えてあります。

  9. 9

    ☆ご飯は2合にターメリック小さじ1と塩麹小さじ半分を入れて普通に炊きます。
    サフランも良いけれどターメリックの効能も◎

コツ・ポイント

塩味を少しずつ入れることで具材への馴染みが良くなります。
4で油が出たところで茄子。油を吸わせてから次の工程へ。

・料理酒は白ワインでもOK.
塩麹と料理酒は合うのと普段使いレシピなので料理酒としました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rakuen
rakuen @cook_40051373
に公開
手ごねパン・料理教室主宰。糀を使ったパン、料理や焼菓子を日々研究中です♪ 食べたもので体は作られる。家族や友人、 周りの方々が少しでも幸せな日々を過ごせますように、その少しでも力になれる料理を日々育めますように。 レシピは随時見直しています。どうぞ宜しくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ