美味しい!昔風味のだんご汁

あやのんのママ @cook_40053984
お酒を飲んで帰ってきて、何か食べたい時におすすめです。お団子が入っているので子どもも野菜を美味しく食べてくれます。
このレシピの生い立ち
田舎の親がたまにつくてくれます。子どもたちも喜ぶので、野菜もしっかり食べてくれます。
美味しい!昔風味のだんご汁
お酒を飲んで帰ってきて、何か食べたい時におすすめです。お団子が入っているので子どもも野菜を美味しく食べてくれます。
このレシピの生い立ち
田舎の親がたまにつくてくれます。子どもたちも喜ぶので、野菜もしっかり食べてくれます。
作り方
- 1
人参、大根はイチョウ切り、ごぼうはささがき、こんにゃくは0・5センチぐらいに切り、豚肉も小さめに切る。
- 2
だんご粉はぬるま湯で練り、一口サイズに丸める。
- 3
水にだしの素を入れ、野菜と肉、ちくわなど具材を入れる。煮立ったら、丸めただんごを入れる
- 4
だんごは上にあがってきたら、火を弱火にして醤油、味噌を溶きながら入れて、火を止める。
- 5
食べる時にネギを入れてできあがり。
コツ・ポイント
おみそを入れたら、沸騰させない。
具材は、お好みで食べたいものを入れる。
だんご粉を使用していますが、薄力粉でも美味しいです。
大人は食べる時に一味を入れたらピリッと美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
九州のおふくろの味!だんご汁☆(だご汁) 九州のおふくろの味!だんご汁☆(だご汁)
九州でよく冬に食べるだんご汁(※だんごとは丸い団子ではなく、うどんのきし麺を更に平たくしたような麺です)をつくりました。博多っコ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20132733