チョコレートムースケーキ

minfannote
minfannote @cook_40116558

濃厚ながらもメレンゲで軽く仕上げたチョコレートムース。
ふんわりビスキュイとの相性抜群です♪
このレシピの生い立ち
バレンタインデー用に作りたくて。

2009.2.1

チョコレートムースケーキ

濃厚ながらもメレンゲで軽く仕上げたチョコレートムース。
ふんわりビスキュイとの相性抜群です♪
このレシピの生い立ち
バレンタインデー用に作りたくて。

2009.2.1

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cmセルクル1台分
  1. 〈ビスキュイ〉
  2. 卵白(L)     1個分
  3. グラニュー糖    30g
  4. 卵黄(L)     1個分
  5. 薄力粉       30g
  6. 粉糖        適量
  7. 〈チョコレートムース〉
  8. 板チョコ(ブラック) 1枚(60~65g)
  9. 牛乳        20g
  10. 卵黄(L)    1個分
  11. 粉ゼラチン      4g(+水26g)
  12. 生クリーム    100g
  13. リキュール     10g
  14. 卵白(L)    1個分
  15. グラニュー糖   20g
  16. 〈シロップ〉
  17.           20g
  18. グラニュー糖   10g

作り方

  1. 1

    〈準備〉
    ・1cm口金をつけた絞り出し袋を用意する。
    ・牛乳パックの底用台紙を用意する。

  2. 2

    〈ビスキュイ生地を作る〉
    大きめのボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を3回に分けて加えてしっかりとしたメレンゲを作る。

  3. 3

    卵黄を加えてミキサーのワイヤーでざっと混ぜ、薄力粉をふるい入れる。

  4. 4

    粉けがなくなるまでゴムベラで混ぜ合わせ(約20回)、絞り出し袋に生地を入れる。

  5. 5

    〈焼成する〉
    オーブンシートに5mm間をあけて、60度斜めに10cm幅のビスキュイを絞り出す※。

  6. 6

    ※オーブンシートの裏面に8㎝と10㎝幅の線&直角と60度に交差する線を油性ペンで書いて、絞り出す際の目安にしています。

  7. 7

    粉糖をふり、見えなくなったら再度振りかける。
    250℃に予熱したオーブンで、180℃約10分焼成する。

  8. 8

    取り出してシートごと冷ます。

  9. 9

    〈ムースを作る〉
    粉ゼラチンを水に振り入れてふやかす。

  10. 10

    耐熱ボウルに刻んだチョコレートと牛乳を入れ、電子レンジで約30秒加熱して溶かす(沸騰した牛乳の余熱利用)。

  11. 11

    卵黄、電子レンジで30秒加熱したゼラチン液、リキュールを順に加える。
    ボウルを冷水で冷やしながらとろみをつける。

  12. 12

    八分立てした生クリームを、泡立て器のワイヤーを通しながら混ぜ合わせる。
    固く仕上げたメレンゲをふんわりと混ぜ合わせる。

  13. 13

    〈組み立てる〉
    ビスキュイが冷めたら、シートをはがす。

  14. 14

    幅を半分にカットし、台紙にのせた型の枠の側面と底に敷く。
    シロップを刷毛で塗り、ムースを流し入れて冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイント

チョコレートたっぷりなので、生クリームとメレンゲの合せ方に気をつけないとボリュームのない仕上がり&重い食感になってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
minfannote
minfannote @cook_40116558
に公開
2001年~2009年に小麦粉中心のレシピ等をご紹介していたHP「tara's Minfan Note」が、2016年11月に閉鎖されたため、こちらに引越しました。楽天レシピ(https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1560000005/)&ブログ「型LOG」(http://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/)もよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ