関西風♡甘~いお月見団子

Match
Match @cook_40021405

私がいつも食べていたお月見団子は、あんこがかかった甘~い団子♡美味しいとお月さまも笑顔( ^)o(^ )
このレシピの生い立ち
いつも買っていたお菓子屋さんの団子を、見よう見まねで作りました。

関西風♡甘~いお月見団子

私がいつも食べていたお月見団子は、あんこがかかった甘~い団子♡美味しいとお月さまも笑顔( ^)o(^ )
このレシピの生い立ち
いつも買っていたお菓子屋さんの団子を、見よう見まねで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 上新粉or白玉粉 230g
  2. 水orぬるま湯 200cc
  3. あんこ(ID.484044) 100g

作り方

  1. 1

    ボールに粉を入れて、ぬるま湯を何回かに分けて入れ、捏ねる。

  2. 2

    耳たぶくらいの柔らかさになるまで捏ねる。

  3. 3

    適当な大きさに切りわけボート型にする。

  4. 4

    沸騰したお湯に③を入れ、浮き上がってからも2分ぐらい茹でる。

  5. 5

    ④を掬いあげ、氷水を入れたボールに取る。

  6. 6

    ⑤のぬめりをとってお皿に並べる。

  7. 7

    あんこを、団子の真ん中あたりにかける。

  8. 8

    <お月見>

  9. 9

    あんこ多い目で!

  10. 10
  11. 11

コツ・ポイント

鍋で湯がいた団子は、氷水につけて、ぬめりを取る。
甘めがいい場合は、粉を練る時、お砂糖を好みで加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Match
Match @cook_40021405
に公開
♡伝えたい我が家の味♡私の母の味、嫁ぎ先の味・・受け継いだ味を娘や息子に伝えていきたい、そして残しておきたいの気持ちで!
もっと読む

似たレシピ