酢の物が嫌いな人も大好きになる、酢の物

白川友之助5035
白川友之助5035 @cook_40068340

酢の物嫌いも、胡瓜嫌いも大好きに!元女板前が教えちゃいます♪
このレシピの生い立ち
胡瓜嫌いの私でも食べれます(笑)酢の物嫌いの父も食べれます(笑)加減酢と言いますが、だしを濃くして、錦糸卵や油揚げを入れると、立派なおかずに!

酢の物が嫌いな人も大好きになる、酢の物

酢の物嫌いも、胡瓜嫌いも大好きに!元女板前が教えちゃいます♪
このレシピの生い立ち
胡瓜嫌いの私でも食べれます(笑)酢の物嫌いの父も食べれます(笑)加減酢と言いますが、だしを濃くして、錦糸卵や油揚げを入れると、立派なおかずに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大きい胡瓜、又は瓜 1本
  2. 塩蔵わかめ 適量
  3. ちりめんじゃこ 大さじ3
  4. ゴマ 大さじ1
  5. 加減酢 酢 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. 薄口醤油 大さじ2
  8. 大さじ6
  9. 鰹だし顆粒 8グラム

作り方

  1. 1

    胡瓜は縦半分に切り、縦に数本皮を向き、種子をスプーンでとって、2ミリくらいの薄切り。塩少々入れて軽く揉んで暫くおく。

  2. 2

    ワカメは水で塩を洗い流して、さっと湯通しして、水にさらして、食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    加減酢を混ぜておく。

  4. 4

    胡瓜から水が出たら、さっと水にさらして、ギュッと絞り、加減酢にいれる。

  5. 5

    ワカメと、じゃこ、ごまを入れて混ぜて冷蔵庫で冷やしたら完成!

コツ・ポイント

1,大きい胡瓜や瓜を使うと、胡瓜臭さが少ない。2、胡瓜はさっと水で洗って絞ると、益々臭みが抜けます。3,臭みの抜けた胡瓜にだしの効いた酢に浸けて馴染ませて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
白川友之助5035
白川友之助5035 @cook_40068340
に公開
出身は、山口の田舎。子供の頃から食べることが大好きなので体重は20歳で75キロに。これではいかんと、自分で料理して35キロ減量。広島で知る人ぞ知るお店で板前さんを。その後京都へ。次はどこへ行こうか思案中(笑)
もっと読む

似たレシピ