作り方
- 1
かぼちゃを一口大に切る。
あまり小さいと煮崩れの原因なので気持ち大きめに。 - 2
砂糖をまぶして30分〜一時間ほどおく。時間がない時は短縮しても良い。前日の夜に済ませておいてもOK。
- 3
かぼちゃを鍋に隙間なく、皮を下にして並べて水を頭が出るくらいまで入れる。
- 4
醤油、みりん、酒を入れ、落とし蓋をして煮る。
ふつふつと小さな泡が出るくらいの火加減で。 - 5
焦げないように気をつけながら汁気がなくなり、かぼちゃの頭がホクホクしてきたら完成。
- 6
甘めが良ければ砂糖を多めにまぶしておくと良い。
まぶしておく時間がなければ、調味料と入れればOK。
コツ・ポイント
汁気がなくなるまで煮ること。
焦げないように注意!
似たレシピ
-
ほくほくのあまい、かぼちゃ煮 ほくほくのあまい、かぼちゃ煮
覚え書きですっ。ほくほくであまいです(#・ω・#)冷めても柔らかっ。作っていただいて、お口に合わなかったらすみません…。mikidouzan
-
-
-
ほくほく〜美味しいかぼちゃの煮物♪ ほくほく〜美味しいかぼちゃの煮物♪
煮汁が少しでも味が全体に行き渡り、短時間でほくほく美味しいかぼちゃの煮物が出来ます*\(^o^)/*母のレシピ覚え書き☆ 銀ザベス -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20136747