土鍋で豚汁♪

味噌汁と同じ要領♪沢山具材を入れて土鍋で作りました。さめても美味しく、家族みんなで一緒食べれます☆安上り、簡単(笑)
このレシピの生い立ち
体がとても温まります。残ったら翌日にうどんを入れると美味しいです。卓上のガスコンロで弱火で温めながら頂いてもいいですよね♪冷めたままでも美味しく頂けます。具沢山でヘルシー。ご飯にも、お酒にアテにもびったり♪具の分量は好きなだけ入れて下さい♪
土鍋で豚汁♪
味噌汁と同じ要領♪沢山具材を入れて土鍋で作りました。さめても美味しく、家族みんなで一緒食べれます☆安上り、簡単(笑)
このレシピの生い立ち
体がとても温まります。残ったら翌日にうどんを入れると美味しいです。卓上のガスコンロで弱火で温めながら頂いてもいいですよね♪冷めたままでも美味しく頂けます。具沢山でヘルシー。ご飯にも、お酒にアテにもびったり♪具の分量は好きなだけ入れて下さい♪
作り方
- 1
大根、人参、こんにゃく、うすあげは太めの短冊切りに。長ネギ1本は乱切りに。ちくわは輪切りに。
- 2
豚肉は長い場合は切って。大き目の方が美味しいです。今回は、鍋用の薄切り豚肉を使いました(何でもOK!)
- 3
ゴボウは斜め切りに。長ネギ1本はうすく輪切りにカットしておきます(あとから全体にちらします)
- 4
土鍋に水をいれて、粉末顆粒を入れて肉と、ネギ外の具材を入れます(水は具材がひたひたくらいに入れて)
- 5
強火にかけて沸騰したら、中火にして蓋をして固い目に茹でます。最後に肉と、乱切りにしたネギを加えます。
- 6
ネギが少しんなりしたら弱火にして味噌を少しずつ加えます(お好きなお味噌で♪何度も火を通すと味が濃くなるので薄い目でOK!
- 7
火をとめてネギをちらしてできあがり・・♪
コツ・ポイント
豚肉はさっと熱を加えるのが美味しく頂くコツ。(薄切り肉なら特に)野菜と一緒に煮詰めると肉が固くなります。今回合わせ味噌を使いましたが、白みそをも適量くわえると、マイルドな味になります。具材は固い目に茹でて、土鍋の熱でやわらかくなります。
似たレシピ
その他のレシピ