押し麦(大麦)ごはん まとめ炊き

hawaiipine
hawaiipine @cook_40043693

押し麦入りごはんを、まとめて炊いて冷凍し、食べるときに解凍してます。
このレシピの生い立ち
健康のために、押し麦を食べるようになりました。まとめて炊いて、冷凍しておくと便利です。

押し麦(大麦)ごはん まとめ炊き

押し麦入りごはんを、まとめて炊いて冷凍し、食べるときに解凍してます。
このレシピの生い立ち
健康のために、押し麦を食べるようになりました。まとめて炊いて、冷凍しておくと便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小分けパック125g x 14個
  1. 白米 3.5カップ
  2. 押し麦(洗わなくてよいタイプ) 2カップ
  3. 炊飯器5.5合のラインまで

作り方

  1. 1

    白米を研ぎます。

  2. 2

    炊飯器の内釜に、研いだ白米、押し麦を入れ、「白米5.5合」のラインまで水を入れます。

  3. 3

    (押し麦が軽くて、水を入れたとき浮いてしまうので、軽く混ぜて押し麦が水に浸るようにします。)

  4. 4

    炊飯器の「白米モード」で普通に炊きます。(「雑穀モード」などでも炊いて大丈夫です。)

  5. 5

    炊きあがったら、すぐに上下を返して、白飯と押し麦を均一にします。

  6. 6

    フタのできるパックに、小分け(125gくらい)にして、フタをずらして蒸気を抜き、粗熱をとって、フタをして冷凍します。

  7. 7

    食べるときはフタを外しレンジで60秒、お茶碗にパカッとひっくり返して+約60秒加熱すれば、美味しい押し麦ご飯です。

コツ・ポイント

☆白米と押し麦の割合は、お好みで加減してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hawaiipine
hawaiipine @cook_40043693
に公開
国際中医師試験A級取得。「身体に良いものを摂って健康になり、病気になるのを防ぐ」を目指しています。最近楽しいことは、屋上家庭菜園と、美味しい家庭料理です。
もっと読む

似たレシピ