雑誌掲載☆10分で常備菜・なすの味噌炒め

濃いめの味付けなので、ご飯の上に乗せて食べたら、それだけで幸せ♪チーズを乗せて焼いても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
春から1人暮らしを始める娘のために、我が家のレシピを少しづつ公開していきます。
甘めのレシピは、母と義母ゆずり♪
【つくりおき♪簡単なす南蛮】ID: 21068679 もどうぞ
雑誌掲載☆10分で常備菜・なすの味噌炒め
濃いめの味付けなので、ご飯の上に乗せて食べたら、それだけで幸せ♪チーズを乗せて焼いても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
春から1人暮らしを始める娘のために、我が家のレシピを少しづつ公開していきます。
甘めのレシピは、母と義母ゆずり♪
【つくりおき♪簡単なす南蛮】ID: 21068679 もどうぞ
作り方
- 1
調味料は先に合わせておく。
- 2
我が家はお弁当に入れやすいように、写真のように角切り。乱切りでも良いと思います。
- 3
ナスは切ったら水にさらす。
- 4
サラダ油をフライパンに入れ、火をつける。熱くなる前に水を切ったナス投入。2分くらい放置して油を吸わせる。
- 5
放置後、ナスが少しトロッとするまで炒める。
トロッとしてきたら、一旦火を消し15秒。合わせておいた調味料を入れ火をつける - 6
調味料が絡んで、照りが出てきたら出来上がり。
- 7
2018.2.21話題入りしました!レポしてくださった皆さん、ありがとうございました♪
- 8
検索ワード「つくりおき なす」で1位をいただきました。
作っていただいた皆さん、ありがとうございました! - 9
3月4日カテゴリ掲載されました!ありがとうございました♪
- 10
2020.6.22 クックパッドニュースに掲載されました。ありがとうございました♪
- 11
2021.3.16 「クックパッドの平日ラクするつくりおき野菜おかず」に掲載されました。ありがとうございました♪
- 12
2021.4.20 つくれぽ200
沢山の方に作っていただきました。ありがとうございました♪ - 13
2024.9.7 クックパッドニュースに掲載されました。沢山の方のおかげです。
ありがとうございました♪ - 14
2025.7.26 クックパッドニュースに掲載されました!ご覧いただいた皆さまありがとうございました♪
コツ・ポイント
・油を熱くしてからナスを入れるとバチバチっとなるので、慣れるまでは熱くなりすぎる前に入れて、少し放置するとラクです。
・調味料を入れる前に火を止めて放置するのも、ハネ防止。
似たレシピ
その他のレシピ