コロコロチョコカステラ

萩月つき
萩月つき @cook_40255324

写真のはブルーベリーの入らないプレーン。甘いものが食べたい時、バレンタインに簡単で見映えがするようなものを作りたい時に。
このレシピの生い立ち
バレンタイン用にたくさん作れるような物にしたかったので。ブルーベリーの他にもバナナとかも美味しいと思う。

コロコロチョコカステラ

写真のはブルーベリーの入らないプレーン。甘いものが食べたい時、バレンタインに簡単で見映えがするようなものを作りたい時に。
このレシピの生い立ち
バレンタイン用にたくさん作れるような物にしたかったので。ブルーベリーの他にもバナナとかも美味しいと思う。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

36~38個分
  1. 米粉 300g
  2. きび砂糖 75g
  3. ベーキングパウダー 10g
  4. 2個
  5. 牛乳 150cc
  6. ニラエッセンス 10振り
  7. ブルーベリー(お砂糖、レモン汁をかけてレンチンしたもの) 80g
  8. チョコレート(メリーのハイミルク使った) 1枚

作り方

  1. 1

    ボウルに米粉、きび砂糖、ベーキングパウダーを計り入れ、ホイッパーで全体を混ぜ合わせる。

  2. 2

    別のボウルに卵、バニラエッセンス、牛乳を計り入れ、混ぜ合わせる。

  3. 3

    1のボウルに2の液体を少しずつ注ぎ、ダマにならないように混ぜ合わせ、固さを調整。(掬い上げた生地が、リボン状になる位)

  4. 4

    3にブルーベリーを混ぜ合わせる。汁気がある場合、3の時に生地を少し固めに仕上げておく。

  5. 5

    4で出来た生地をたこ焼き器で丸く焼く。たこ焼き器に生地を落とす時、7分目位までにとどめておかないと焼いてる途中で溢れる。

  6. 6

    焼き上がった5をベーキングシートに並べ、溶かしたチョコレートをかける。チョコはテンパリングしておくと見た目が綺麗になる。

  7. 7

    チョコがしっかりと固まれば完成。

コツ・ポイント

・生地は柔らかくしすぎないこと。ブルーベリーを入れたときに生地が柔らかくなりすぎてしまうので。
・たこ焼き器に生地を落とす時、多すぎると生地が溢れてきて返せなくなってしまうので注意。
・チョコはきちんとテンパリングしておくと見た目が綺麗。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
萩月つき
萩月つき @cook_40255324
に公開
バラ科、ウリ科のアレルギー持ち。最近は小麦も駄目なようで、もっぱら家で自分で作って食べてます。人に見せられるようなレシピはないので忘れないよう、記録用。ちなみに大体目分量。味見必須。
もっと読む

似たレシピ