もっちもちパスタ生地

ぱんだこぱん子
ぱんだこぱん子 @cook_40128005

もっちりです。手打ちパスタは楽しい。夜中のパスタこねこねしましょう。

このレシピの生い立ち
ラザニア大皿用に作りたくて。ID : 20146168

もっちもちパスタ生地

もっちりです。手打ちパスタは楽しい。夜中のパスタこねこねしましょう。

このレシピの生い立ち
ラザニア大皿用に作りたくて。ID : 20146168

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

33㎝ラザニア皿(8人前くらいはある)
  1. 強力粉 250g
  2. 薄力粉 250g
  3. (60g〜70gくらい) 5個
  4. オリーブオイル 大さじ4と1/2
  5. 大さじ4
  6. 薄力粉(打ち粉用) 適量

作り方

  1. 1

    粉をよく混ぜとく。

  2. 2

    作業台の上に粉のドーナツ型を作る。卵たち(卵オイル塩)が入る十分なスペースを作っておくことが大切。本当に大切。

  3. 3

    ドーナツの穴に卵たちを入れる。こぼれないかな、大丈夫かな?堤防を超えさすな〜!

  4. 4

    丁寧にこぼれないように卵たちと粉を指で混ぜ合わせて行く。最初は指でね。結構混ざるまで。

  5. 5

    全体的に結構混ざってきたら手のひらで体重をかけてこねていきます。

  6. 6

    親指の付け根のところでぐっと前へ押し出したり、ぺたんと織り込んだり。こねましょう。

  7. 7

    あまり加水すると良くないようですが、固すぎたら手の指に水をつけて加水していきましょう。

  8. 8

    卵なので大きさにバラツキがあって水分が足りない場合があります。水分足りないと、固すぎて疲れるので。

  9. 9

    耳たぶくらいが目安らしいです。(置くとちょっと柔らかくはなるので柔らかすぎないように。)

  10. 10

    耳たぶちゃんに布ぶきんをかけるか、ラップで包んで休ませておきます。最低30分。

  11. 11

    休んでもらって、台に打ち粉をして綿棒で伸ばすか、パスタマシンにかけて平らにしていきます。

  12. 12

    伸ばすの疲れる〜!でも、うすーーくした方がいいです。綿棒で伸ばす場合は90度ずつ回転させながら伸ばすと良いです。

  13. 13

    伸ばしたらたっぷり打ち粉をして使いたいパスタの形にしましょ!出来上がり〜!!!

  14. 14

    できあがったら、また打ち粉。打ち粉しまくってください。しないとくっつきます。

  15. 15

    その状態で冷蔵・冷凍保存可能です。冷凍を使う時は凍ったままお湯に入れればOK。

コツ・ポイント

正直、卵は大きさにバラツキがあり水分量が難しい気がします。水でも出来ます。水の場合は粉100gでとりあえず60ccを目安に入れてみて、固かったら水を足して行けば良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぱんだこぱん子
ぱんだこぱん子 @cook_40128005
に公開
作りたいもの多くて、マイフォルダ作るために登録いたしました
もっと読む

似たレシピ