ニンニクの芽のおひたし

藤井21 @cook_40094961
ニンニクの芽は茹でると甘みがダイレクトに感じられて新発見です
シンプルな出汁に浸けておひたしで
おつまみやあと一品に
このレシピの生い立ち
ニンニクの芽レシピ
作り方
- 1
白だし、酒、水、砂糖を火にかけ一煮立ちしたら火を止めたねを抜いた鷹の爪とすりおろし生姜を加えて冷ましておく
- 2
ニンニクの芽は適当に食べやすい長さに切って塩茹でします
沸騰から2分くらい
※茹ですぎない - 3
湯がいたニンニクの芽を出汁に浸ける
粗熱が取れたら冷蔵庫で置いてから完成
コツ・ポイント
・ニンニクの芽は茹で過ぎない(1分半~2分くらいで大丈夫です)
・鷹の爪はお好みで
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単一品♪朝食にも❀ほうれん草のお浸し❀ 簡単一品♪朝食にも❀ほうれん草のお浸し❀
サッと茹でるだけで簡単、ほうれん草のお浸しです(*^^*)♪朝食や、あと一品の作り置きおかずにも♡*゚ 331ミミイ -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20143860