おから入り✿茄子&鶏つくねの挟み焼き✿

食物繊維と大豆蛋白質をたっぷり含んだおからと高蛋白低カロリーな鶏胸肉で梅紫蘇風味のつくねを作り、茄子で挟んで焼きました♪
このレシピの生い立ち
大好きな鶏つくねと焼き茄子を合体させたら美味しいのではないかと考えました。
茄子に挟まれたつくねは柔らか、こんがり焼いた茄子の表面はカリっと、ポン酢をかけたら、是非、焼き立てを召し上がって下さいね(^^)/
おから入り✿茄子&鶏つくねの挟み焼き✿
食物繊維と大豆蛋白質をたっぷり含んだおからと高蛋白低カロリーな鶏胸肉で梅紫蘇風味のつくねを作り、茄子で挟んで焼きました♪
このレシピの生い立ち
大好きな鶏つくねと焼き茄子を合体させたら美味しいのではないかと考えました。
茄子に挟まれたつくねは柔らか、こんがり焼いた茄子の表面はカリっと、ポン酢をかけたら、是非、焼き立てを召し上がって下さいね(^^)/
作り方
- 1
青紫蘇を千切りする。
生おからをフライパンでパラパラになるまで炒めて水分を飛ばし、風味を良くする。 - 2
長葱・生姜はみじん切りする。
ボールに★印の材料を入れる。 - 3
掌で全体が均一になる迄しっかりと混ぜる。
- 4
茄子を5mmの厚さで輪切りする。
- 5
茄子の断面を広げて、重ならない様に並べる。
茄子の断面に粉ふるいで片栗粉を万遍無くふりかける。 - 6
つくねを均等な厚さに乗せる。
火の通りが良くなり、茄子にしっかりと接着する様に、表面を平らにする。 - 7
片栗粉が付いた面で上から挟む。
表裏の茄子の断面に、粉ふるいで片栗粉を万遍無くまぶす。 - 8
フライパンにサラダ油を大さじ2入れて、温まったら茄子を並べる。蓋を閉じて弱火で6分焼く。
焼き色が付いたらOK。 - 9
表裏を返して、サラダ油を大さじ1回し入れる。蓋を閉じて、弱火で5分焼く。つくねの中まで火が通り、焼き色が付いたらOK。
- 10
器に盛り付け、ポン酢をかけて、青紫蘇を乗せたら出来上がり♪
コツ・ポイント
茄子を選ぶ時、真っ直ぐで寸胴な形の方が2枚を合わせ易いので、作り易くお勧めです。
紫蘇ふりかけの代わりに、梅干しを細かく刻んで混ぜても美味しいです。
似たレシピ
-
簡単!なすのはさみ焼き~鶏つくねアレンジ 簡単!なすのはさみ焼き~鶏つくねアレンジ
Myレシピのつくね*ID:19131862*(印刷&フォルダ入り&れぽして下さった方ありがとう!)とナスとのコラボ☆ NOCOGOHAN -
-
-
えのき入り鶏つくねのれんこん挟み焼き えのき入り鶏つくねのれんこん挟み焼き
タネにえのきを入れ柔らかな食感と、かさましを兼ねた甘辛味のおかず。蓮根の歯応えも良くてご飯も酒もすすみます。お弁当にも◎ 博多の呑兵衛 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ