作り方
- 1
だし汁を用意。私は茅乃舎のだしパックを使ってます。
- 2
芝エビの殻と背ワタをとる
- 3
200グラムあった芝エビも殻をとるとこの量になりました。
- 4
里芋の皮を切り、1個を八等分に切り、水から下茹でしておきます。茹でた後は水でしっかりぬめりをとります。
- 5
野菜を切っていきます。大根、人参は千切り。小松菜は一センチ幅に。
- 6
大根と人参からだし汁に入れて火を通していきます。大根はあくがたくさんでるので、でたら丁寧にとります。
- 7
大根と人参に火が通ったら小松菜、芝エビ、下茹でした里芋を入れる。
火が通ったら出来上がり。
コツ・ポイント
三つ葉を最後にのせると更に美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20146979