切り昆布と大豆の地味な煮物

まままえゆ @cook_40088472
地味な副菜ですが、栄養ある素材を使っているので一品増やすだけで、バランスのとれた食事になります。
このレシピの生い立ち
ダイエットのために切り昆布生活を送っている一環でよく作ります。
作り方
- 1
昆布は軽く水洗い、油揚げ、人参は細切りにする。
- 2
油抜きと臭み消しを兼ねて、昆布、大豆、油揚げに熱湯を回しかける。
- 3
鍋にごま油を入れて、人参を軽く炒める。
- 4
人参がしんなりしてきたら、残りの材料を全て入れ、落し蓋をして20分煮る。軽くグツグツ聞こえる程度の火加減で。
- 5
煮汁が鍋を傾けてまだまだ残っている程度のところで火を消して、蓋を開け、味を染み込ませる。
- 6
いただく前に、再び火を入れ、煮汁を少しとばす。
コツ・ポイント
健康のためにあまり甘くしていません。物足りない方はめんつゆか、砂糖を加えてください。このほか、こんにゃくやきのこ類をプラスしても美味しいです!
最初の水加減は材料がひたひたにになるくらい。調味料は水の量に合わせて加減してください。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20148511