具だくさんのおから煮

きっちんえっちん @cook_40081094
根菜たっぷりで食べ応えあります。昭和のイメージのおから。おからの本が書店に平積みされてる…あれ⁈今注目食材なの?
このレシピの生い立ち
おからは母が作らなかったので大人になるまで食べたことなかったのですが、小料理屋さんで教わり、いつの間にか自分流になりました。ん?給食にあった?
具だくさんのおから煮
根菜たっぷりで食べ応えあります。昭和のイメージのおから。おからの本が書店に平積みされてる…あれ⁈今注目食材なの?
このレシピの生い立ち
おからは母が作らなかったので大人になるまで食べたことなかったのですが、小料理屋さんで教わり、いつの間にか自分流になりました。ん?給食にあった?
作り方
- 1
おからをフライパンで乾煎り。この一手間、めんどくさがりの私でさえ欠かしません。
- 2
厚さは揃える努力。
人参…いちょう切り
ゴボウ…小口切り
レンコン…いちょう切り(どうせ割れちゃうので大きめでOK) - 3
キクラゲ…水で戻し細切り。
ネギ…小口切り。
干ししいたけ…水で戻し細切り。あ、戻し汁取っときます。 - 4
別の厚手の鍋にサラダ油を熱し鶏肉、ゴボウ、レンコン、人参を炒める。火が通ったら干ししいたけ戻し汁と麺つゆを入れる。
- 5
鍋におからを移し、キクラゲ、ネギ小口切りも入れ、全体を混ぜる。ほどよいところまで水分を飛ばすか麺つゆを足す。
- 6
おからは商品によって量が違うので28センチのウォックパンがあふれそうになったり今回みたいに具だくさんになったり…
- 7
そこらへんの味加減は麺つゆの量で調整。現場合わせって大事。いつものことだけど。
コツ・ポイント
いつもはアサリやホタテ缶、カニ缶ですが、袋に鶏肉ってあったので初めて作ってみました。こんにゃくはあえて省略!だってたっぷり作っても冷凍保存できないんだもん。でも今回は残らなかった(笑)
似たレシピ
-
-
-
♪きくらげとごぼうのしっとりおから煮 ♪きくらげとごぼうのしっとりおから煮
きくらげとごぼう,にんじん,しらたき,ねぎで作る根菜メインのおから(卯の花)煮。しらたきの食感がアクセント。お弁当にも。 ぱぴぃどわ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20149673