作り方
- 1
①いかは内臓を取り出し、輪切りにする。げそも2本ずつに切る。
- 2
②玉葱、にんじんはみじん切りにします。
- 3
③鍋にバターを入れ②を中火で炒めます。火が通ればむきえび、ベビーホタテを加えさらに炒めます。
- 4
④充分に火が通れば水、塩胡椒をして、沸騰し出したらいかを加えます。
- 5
⑤いかの色が変わってきたらカレールーを加え味見をしながら弱火でじっくり煮込みます。
- 6
⑥丁度いいくらいの辛さになれば完成。
コツ・ポイント
いかは火を通しすぎると固くなってしまうのでカレールーを入れる直前に入れてください。
解凍えびを使う場合は事前に蒸し焼きにしてから使って下さい。冷凍する時に保水液を使っているので解凍してそのまま使うと出来た時に生臭さなどが感じられます。
似たレシピ
-
-
旨みたっぷり☆シーフードカレー🍛 旨みたっぷり☆シーフードカレー🍛
家族みんなで楽しめるカレーです!★レシピ応募者:bucho58 さん熊本県で開催した「くまもとの魚はうまかモン!レシピコンテスト」出品レシピです。熊本の美味しい魚介等を使って、ぜひ作ってみてください! 熊本県水産振興課 -
-
-
-
-
魚介の旨みたっぷり!簡単シーフードカレー 魚介の旨みたっぷり!簡単シーフードカレー
みんなが大好きなカレーを電子レンジで作れるようにしました。おいしいレトルトカレーもたくさんありますが、オリジナルMYカレーを作ってみませんか?シーフードミックスをツナに変えたり、冷凍玉ねぎを冷凍ミックスベジタブルに、エリンギをしめじに!バリエーションが広がるカレーにしました。(リハセンター、健康づくり、簡単調理) 横浜市リハビリテーション事業団 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20150753