さといもレンコン豚バラ煮。
豚バラの 脂が効いて いい感じ♪
このレシピの生い立ち
無性に芋の煮ころがし系を食べたくなって、ドカッと作りました。
作り方
- 1
黒豚ばら肉を適当な大きさに切り、炒めます。
- 2
お肉をいったん取り出し、油をひいてにんじん、たまねぎを炒めます。
- 3
ピーラーで皮を剥いたさといもを、レンチン3分してから、半分に切り分け、投入します。
- 4
あらかじめ皮を削ぎ、2~3㎜厚に切ったれんこんを投入します。
- 5
これも、あらかじめ茹でておいた枝豆(茹で方は割愛)をさやから取り出し、鍋に放り込みます。
- 6
★を合わせ、鍋肌で焼きながら具材に絡めます。
- 7
まんべんなく味が染みるように火を通します。
- 8
汁気がなくなるかなくならないくらいで出来上がりとします。
コツ・ポイント
さといもの火の通りに留意すれば、あとは普通に煮るだけです。味付けは薄いほうかも!?
似たレシピ
-
-
-
-
手早く簡単!バラ肉とレンコンの煮もの☆ 手早く簡単!バラ肉とレンコンの煮もの☆
フワフワの豚バラはしっかり脂を落として、レンコンはシャキッと、ニンニクはかたまりでもちっともニオイが気になりません。 nanoなの -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20151278