高たんぱく★かぼちゃのミルク煮

済生会吹田病院栄養科 @saiseikaisuita
ミルク煮にすると手軽にたんぱく質やカルシウムをとることができます。また、鮭はカルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富!
このレシピの生い立ち
たんぱく質は筋肉合成に必要ですが、エネルギーが不足した状態では、摂取したたんぱく質が体を動かす燃料として利用されるだけでなく、自身の筋肉も分解して燃料にしてしまいます。筋肉を増やすためにはたんぱく質に加え十分なエネルギーを摂取しましょう。
高たんぱく★かぼちゃのミルク煮
ミルク煮にすると手軽にたんぱく質やカルシウムをとることができます。また、鮭はカルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富!
このレシピの生い立ち
たんぱく質は筋肉合成に必要ですが、エネルギーが不足した状態では、摂取したたんぱく質が体を動かす燃料として利用されるだけでなく、自身の筋肉も分解して燃料にしてしまいます。筋肉を増やすためにはたんぱく質に加え十分なエネルギーを摂取しましょう。
作り方
- 1
かぼちゃは一口大よりも少し小さめに切る(2cm角程度)。
- 2
耐熱皿にかぼちゃが重ならないようにのせ、ふんわりラップをする。
- 3
かぼちゃを電子レンジ500~600wで2分加熱する。
- 4
加熱したかぼちゃ、牛乳、めんつゆを鍋に入れ、弱火~中火で加熱する。落し蓋をするとかぼちゃに味が染み込みやすくなります。
- 5
ぐつぐつしてきたら火を止め、器に盛り付ける。最後に鮭フレークをかけて完成!
- 6
めんつゆを顆粒和風だし(小さじ1/2)やコンソメ(小さじ2/3)に置き換えてもOKです♪
コツ・ポイント
チーズやオリーブオイルを加えるとより栄養価が高くなります。
★栄養価(1人分)★エネルギー:193kcal、たんぱく質:8.5g、脂質:6.0g、塩分:1.0g、カルシウム:134mg、ビタミンD:3.2μg
似たレシピ
-
-
-
【妊娠中から】かぼちゃのミルク煮 【妊娠中から】かぼちゃのミルク煮
牛乳で煮るので妊娠中に大切なカルシウムが補給できます。出来上がりを小さく切れば離乳食(後期・9か月頃~)にもできます。「和風のかぼちゃの煮物に飽きた・・・」という声に応えたレシピです。甘い煮物や牛乳が苦手な方にも好評。レシピ作成:武蔵野市健康課 武蔵野市 -
-
-
-
-
-
高野豆腐とかぼちゃのミルク煮 高野豆腐とかぼちゃのミルク煮
高野豆腐には、たんぱく質やカルシウム、鉄などの栄養素が豊富に含まれています。長期保存が可能で、常備しておくと便利な食材です。ぜひ、上手に活用してみて下さい♪ 北九州市にしレシピ -
優しいお母さんの味!かぼちゃのミルク煮 優しいお母さんの味!かぼちゃのミルク煮
いつものかぼちゃの煮物も牛乳で煮るだけで優しい味になります!カルシウムを取りたいお子さんや女性におすすめ! ネコノテカフェレシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20151403