ぶりの柚子醤油焼き

38sKitchen @cook_40131255
柚子の香り漂う醤油ベースの焼き物です。冬が旬で脂のあるぶりに、ゆずの爽やかな香りが食欲をそそります!
このレシピの生い立ち
ゆずを買ったは良いものの、なかなか使いきれなかったから。
ぶりの柚子醤油焼き
柚子の香り漂う醤油ベースの焼き物です。冬が旬で脂のあるぶりに、ゆずの爽やかな香りが食欲をそそります!
このレシピの生い立ち
ゆずを買ったは良いものの、なかなか使いきれなかったから。
作り方
- 1
醤油、みりん、酒を容器にいれてレンジで2分チンする。終わったら粗熱を取り、刻んだ柚子の皮と絞り汁を入れる。
- 2
ぶりの切り身はなるべく腹の方を使った方が美味しいので、お腹回りを含んだ切り身を使う。
- 3
チャックつきの袋にタレとぶりの切り身を入れて冷蔵庫に1~2時間漬け置く。今回は表と裏で1時間ずつ、2時間置いた。
- 4
漬け置いた魚を取りだし、焦がさないようにじっくりと焼く。この時、漬けタレは煮詰めて少しの水解き片栗粉でとろみをつける。
- 5
大根おろしを作り、さらに付け合わせのねぎも一緒に焼く。
- 6
ぶりが焼けたら皿に盛り付ける。大葉の上に大根おろしをのせ、焼いたねぎも盛り付ける。
- 7
最後に煮詰めてとろみをつけたタレを少しかけて、柚子の皮と彩りにレモンを添えたら完成!
コツ・ポイント
漬けた魚を焼くだけですが、じっくり気長に焦がさないように焼くのがポイントです!
付け合わせのねぎは味をつけていないので、タレをつけると美味しく頂けます!
似たレシピ
-
-
-
ほのかに柚子の香り メカジキの柚あん焼き ほのかに柚子の香り メカジキの柚あん焼き
柚子の香りが食欲をそそります。柚子が出始める頃必ず作ります。お魚は、他にぶり、さわらetcが合います。 キティイママ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20151571