明太子の巻き寿司、残り物でおもてなし

みっきい☆☆ @cook_40054541
材料は辛子明太子と、塩昆布。海苔の旨みが生きたシンプル巻き寿司。おもてなしにも♡2/3カテゴリ掲載されました!
このレシピの生い立ち
お寿司になりそうな材料がなかったので、あり合わせで作ってみました。
作り方
- 1
すし酢を作ります。☆を耐熱容器に入れて、レンジ600w15秒。
- 2
レンジから出したら、塩昆布を取り出し、ごはんと混ぜ合わせます。
- 3
手巻き用のマキスに、手巻き用の海苔をのせます。
- 4
ご飯を薄く伸ばし、具が中央に来るように、細長くのせます。
- 5
ノリしろの手前まで巻いたら、そこでいったんストップします。
- 6
具が飛び出していないかマキスを開いて確認してみます。
- 7
大丈夫そうなら、マキスを向こう側に引っ張る感じで半回転させます。
- 8
細巻きを中に入れて、太巻きを作ります。
コツ・ポイント
巻きずしを切るときは、包丁を濡らして、刃の先端で押すように切るようにすればやりやすいですよ。
(濡れ過ぎは駄目。水滴は拭う)
似たレシピ
-
-
ひな祭り*パーティにも*握りロール寿司 ひな祭り*パーティにも*握りロール寿司
ひな祭りパーティーやおもてなしに握り寿司とロール寿司の美味しさが両方楽しめるお寿司はどうですか?子供が大喜びです まこりんとペン子 -
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20151793