かつお菜のオイスターソース掛け

ぞうさんのお台所
ぞうさんのお台所 @Zosankitchen

福岡でお雑煮で使う定番のかつお菜。食べた事ない人も多いと思いますが激ウマ野菜なのです。簡単に鍋一つで短時間に仕上るレシピ
このレシピの生い立ち
アブラナ科の野菜はこのレシピでほぼ美味しく食べれます。野菜をたっぷり食べたい時にオススメのレシピです。

かつお菜のオイスターソース掛け

福岡でお雑煮で使う定番のかつお菜。食べた事ない人も多いと思いますが激ウマ野菜なのです。簡単に鍋一つで短時間に仕上るレシピ
このレシピの生い立ち
アブラナ科の野菜はこのレシピでほぼ美味しく食べれます。野菜をたっぷり食べたい時にオススメのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かつお菜 1束
  2. A水 3カップ
  3. A鶏ガラスープの素 小さじ2
  4. A酒 大さじ2
  5. Aごま 小さじ1
  6. オイスターソース 大さじ1

作り方

  1. 1

    茎のしっかりした大きいかつお菜。茎と葉に分けて好みの大きさに切ります。大きい方が食べ応えありますよ。

  2. 2

    Aを鍋に入れ沸騰させ、茎の部分を入れてゆで、時間差で葉を加える。茎1.5分、葉1分位を目安に。

  3. 3

    スープから盛り皿に直接取り上げる。そこにオイスターソースを回し掛け完成

コツ・ポイント

葉と茎の茹で時間を変えてください。あまり長時間茹でると葉がどろっとしてしまいます。ま、茹で加減はお好みで。茹で汁、分量書きましたが、こちらも適当で大丈夫w中華スープの素やウェイパー等でも美味しく出来ます。スープは薄めで

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぞうさんのお台所
に公開
基本、僕のお料理メモなので、レシピから適当にアレンジしてくださいね!基本、塩は足せるので、少なめです。素材の味を引き出せればと思っています。↓フォローお待ちしておりますInstagram@zosankitchen
もっと読む

似たレシピ